10/11

【塾化している育成年代のサッカー】


最近は


【先生】


と呼ばれる事がたまにあるんです。

20年前には考えられなかった事象です。

何故先生と呼ばれるのか?


今の保護者の中では、サッカーが習い事の1つになっているからでは無いでしょうか。

月謝を支払って、専門家に技術を学ぶ。


そういった認識が、サッカーでも浸透しているんですね。



クラブを選ぶ際、塾を選ぶように、

【通える範囲内】

【実績】

をサッカークラブに求める、判断の大きなウェイトを占める大切な、ポイントになっている様です。

実績については、保護者それぞれ、個人差がある様で、それぞれのニーズに合ったクラブコンセプトが、昔より、かなり大事になって来ていると思います。


塾化してのメリット、デメリットは

メリット

【分かりやすい】

【皆と同じで安心する】

【間違いが少なくなる】


デメリットは

【実績と本質がかけ離れている時もある】

【サッカーの場合はタイムラグがあるので、今良いから将来も同じ実績になるかは不明】


に、集約されていますね、私の考えは。



所謂、流行りの塾が、成功を約束するものでは無いと言うこと。

これから流行る塾もあるし、今流行っていても……


と言う事もあると思います。



現在、中学や高校はリーグでランク付けされていますが、そのリーグに所属する事が目的になりがちかと思います。


大事なのは、その先にどう繋がるのか。

どう繋げてくれるのか。

そこで、何をして、何を目標として研鑽していくのか。

だと私は思います。

また、中学と高校ではステージが違うので、同じ様に捉えるのは難しく、子供の成長も、何時なのかは、個人差があるので、旬の時期があるので、クラブ、高校の選択は本当に難しいと思っています。


サッカー選手として活躍するには。


ただ、人としては、サッカーを通じて、心身共に豊かに成長させるのは、そんなに難しくは無いのかなと、考えています。

我が子への想いが、途中から屈折しないよう、常にアンテナを張り、心を落ち着かせて、楽しむくらいの気持ちで、子供を見守れたら、幸せなんでは無いかなと思っています。


自戒も込めて(^.^)
 

11/2

【残念に思う】

サッカー選手としての評価について、悔しいし残念に思う部分があります。


それは

【上手さ】

についての評価が、身体的な能力より下に見られてしまう所です。

また、

【メンタル】

【賢さ】

も身体的な特徴に評価が負けてしまうのは私は解せない部分があります。


サッカーの面白さ、醍醐味は、相撲みたいに


【小よく大を制す】


で、私は、これが大好物(笑)


速い、強い相手を、賢さ、メンタルで封じ込め、パワフルな相手を技とアイデア、連携で崩す。


私的には、これこそがサッカーだと思っています。


なでしこJAPANが、世界制覇した時のサッカーが、私はある意味日本サッカーの理想の気がしています。

グループの中で個性を発揮し、チームで戦うのが日本サッカーの行く末、明るい未来だと信じてるんです。

当時のなでしこJAPANは澤穂希選手位じゃないですかね、海外に出て、サッカーしていたのは?

ほぼ国内の、今ほど女子サッカーが世間的に周知されていない時期の快挙だったと思います。


勿論、海外に出て、より洗練されて行くのは大事だと思いますが、日本の強みを、日本の日常を活かしたサッカーが、私は理想系かと考えています。

また、単純に、身体能力ベースのサッカーがつまらなく感じますし、そういう系の日本人選手は海外で活躍してない気もします。


身体能力もある活躍したのは、中田英寿位じゃないですかね。

ただ、彼はメンタルや賢さも頭抜けて居ましたよね。

今の所、海外で1番評価されたのは香川真司で、彼の良さはテクニック、スピード、インテリジェントですよね。

当時世界トップクラスのクラブ、マンチェスターユナイテッドに移籍できた事がその評価の最たる部分でしょう。


何が言いたいかと言うと(笑)これを見た、保護者の皆様、特に、まだ身体的に成長期を迎えて無かったり、身体の大きい選手にパワー負けしたり、評価をして貰えなくても、私は気にしないで良いと思っている事を伝えたいです。

今の評価なんて、セレクションの合否なんてくそくらえです(笑)

まあ、評価をして貰えた方がベターですが、ベストでは有りません。


そんな評価は15歳になれば、殆ど意味を持ちません。

それは後数年経てば誰でも分かりますよ。

【あの子があんな活躍を】

なんて事はざらに起きます。

皆様が今評価をしている子より、努力を続けた、地味な子が(私らサッカー指導者から見たら地味では無いんですが)輝きを放ち出します。

ナショナルトレセンとか検索したら直ぐに分かりますよ、今の時代。

彼等の9割は3年後、消えてます(関係する方いらっしゃいましたらすみません。悪気は無いです。)

殆どは後から力をつけた子、今、地道に努力している子達ですよ(^ー^)


今だけに気持ちを囚われないで、子供の良い部分を見てあげて下さい。


サッカーを理解してください。

少年サッカーを理解してください。


宜しくお願い致します(^ー^)
 

12/5

【絶対に試合出られるよ】


Jr.ユースセレクションも殆どのクラブは終了しています。

早い所は、上半期にセレクションを実施し、合否が出る…

良いか悪いかは分かりませんが、小学生の、青田刈りが止まらない2018年冬であります(笑)

人気クラブは大変だと思います。

セレクション応募者は多いし、良い選手は確保したいが他クラブとの駆け引きみたいな物もあるでしょう。

合格出した選手に入団を断られる。

スカウトした選手が他チームに。

ただでさえ、難しい時期に(半年でかなり成長する。またはあまり伸びなかったり)選手評価をするのは至難の技ですよね。

また、受け入れた選手を育て、高校に繋げないと出身チームから信用を失いますし、評判も悪くなるので、チームが勝つことも求められながら育成もしなくてはならないので、本当に難しいのが、中学生年代の指導、運営だと思います。

私も経験があるので、よ~く分かります(笑)

セレクションをした経験はあまり有りませんが。


今年も多くの6年が、チーム生、スクール生問わず、クラブチームに合格し、進路が決定しています。

スカウトの声が掛かったり、合格を貰えた複数の中から、親子で話し合いの上、入団を決める。

小学生チームの監督として、とても気掛かりな時期が終わりを告げ、次は現5年…

その前に、一休憩(笑)と言う所ですかね

まずは6年メンバーのご多幸をお祈りします(^^)

高いレベルで沢山の子が揃い、バーモントカップでは決勝進出の快挙を成し遂げた世代で、国民共済リーグも予選突破し初の全日本千葉県大会に出場。
夏の鹿島合宿では初の2連覇など、初物がついて回る世代でしたので、進路先でも彼等は何かをやってくれると思っています(^^)


とは言え、現実は厳しいです。

活躍の可能性があるのは、そのレベルに居るからなのですが、逆に言えば、他にも沢山、同じ様な子が居ると言う事です。

特別な武器を持っていない子、6年生は多いので、此からは、いかに武器を身に付けるかの戦いが鍵になるでしょう。

そんな中、セレクションではイマイチ評価の芳しくない、イケ翔。

彼は、誰にも負けない武器があるので、飛躍が期待される1人ですね。

彼が1対1でまともに負けたことはあまり見たことがありません。
特に自分の間合いに持ち込んだ時の強さは凄くて、4年時に6年のナショナルトレセンの子を抑えた時は度肝を抜かれましたね。

今の育成年代のサッカー、評価される子は大体決まっていて、身体能力が高いか、足下が上手く、周りが見えている子ですね。

身体能力が高いのは確かに魅力的。

また足下が上手く周りが見えているのは、実力がありますから、評価されて当然。

でも私が思うには、同じ様な子ばかり揃えても、チームは強くならないと思いますし、選手の評価はポジション別にあっても良いと考えているんです。

イケ翔はアジリティもかなり高く、守備嗅覚が凄い。
身長が低いがヘディングが強い。
コーナーからヘディングでゴールしますし、浮き玉を被ったのをあまり見たことはありません。

また、これは短所にも繋がる部分で、セレクションでは評価の低い武器をなんですが、思いきりが良く、結構ボールを蹴ります(笑)

悪く言えばテキトーなんですが(笑)良く言えば思いきりが良い。

蹴ることに迷いが無いので、力のあるボールが遠くに飛んで行きます。

ミドルシュートを決めたことも1度や2度では有りません。

身長に似合わず、身体能力や才能のみで勝負して来たイケ翔。

此からはもう少し頭を使わないと、流石に生き残れませんが(笑)センターバックとしての才能はピカイチです。

お父様が非常にガタイが良いので、3年後、身体が大きくなったら…

評価は一変すると思います。

父もそう言っていましたし、身体の小さい現在でも、クラブで試合に使って貰えると、実際に手元で見たら彼の良さが分かると断言してました。

彼は勉強も出来るみたいなので、更に期待度が高まりました(^^)

5年もクラブでプレー出来る子が沢山出ると思います。

身体の小さい彼等ですが、後1年でどれだけ身長が伸びるか(笑)

上手さはかなりあるので、今はテクニックや頭ん中身を更に充実させたいですね

大きくならないと評価が…


小さいままだったら、メッシや中島翔哉みたいになれば良いですから

守備者だったらカンナバロみたいな(古いかな?(笑))

簡単です(笑)



さて、目の前のサッカー進路に頭を抱えながらも、現在3年以下の将来に夢も抱いている毎日です(^^)




【現中3世代より上だよ…】





先輩達、負けてられませんよ(^^)


それではまた!

11/12

【たかが、されど小学生サッカー】


小学生サッカーの醍醐味は、絶対が無い事(^ー^)

戦いにおいても育成においても。

ただ、勝ち上がるチームや、早い段階から頭角を現す子の存在や価値も否定は出来ないですよね。

早くから大会で活躍し、力を認められ、トレセンなどに入る。

その子の未来が明るい可能性が高いのも事実でしょう。

ただ、一方で高校や大学生、プロチームの選手名鑑や、過去の所属チームを見ると必ずしもエリートばかりでは無いのも事実ではないでしょうか。


先日、フッチSC中学チームのコーチからフォルマーレのOBの進路先やそこまでの経緯を話して頂けたのですが、良い意味で驚き、期待していた以上のお話しに、フッチさんに預けて良かったなと、素晴らしい指導、経験をして頂けたと感謝の気持ちと、本人の努力や、人との巡り合わせ、幸運、それと、ふと、何故かご両親のお顔が、朝早く自転車で仕事に迎う奥様の姿が頭に浮かびましたね。


この世代はフォルマーレ史上初、1年時からチーム編成をして大会に出場し6年までメンバーはあまり欠ける事無く活動出来た世代でした。

そんな世代で4年時からフォルマーレに加入した彼は、ほぼ未経験。

能力は高い物は感じましたが、試合で自分を表現出来ず、最終的にはディフェンスでレギュラーを獲得した、そんな感じの子でしたね。


そんな彼が千葉県トップクラスの評価を受けるまでになったと話を聞いたのです。

同世代のフォルマーレメンバーは、サッカーに対する意識が高い子が揃ってましたし、一つ上の学年は3人しか居なかったので5年時から沢山の経験が出来た幸運もあったと思います。

またゆいや優介、翔太の様な人的にも魅力的な子らと関われたおかげて、濃くも楽しい?2年間を送れた事、次のモチベーションに繋がったのかなと、そんな風に思い返していますね(^.^)

好きなサッカーでオファーを受けるなんて幸せですし、それが、本人の希望する様なチームからの物なら尚更ですよね


もう1人、同じくフッチに歩みを進めた子も希望通りの進路に進めるみたいです。

此方もかなりの強豪。


非常にレベルが高いチームですから、2人共試合に出られるかは分かりませんが(笑)翔太やゆいらの様な心の素敵な子らと過去に過ごした時間を、関われた何かを、この後、発揮してくれるんではないでしょうか(^ー^)

慎や凛や倖大など、既に千葉県レベルを越えて活躍している子達はともかく、彼等の様な存在は、クラブの後輩達に希望を与えてくれますね。

今、目に見えぬ所で、結果が出ずにもがいている子も居るでしょう。

時にはマイナスの方向に向かうこともなきにしもあらず。


私は立場上、この様な話を表に出しますが、本意の、本音の半分の半分も出していません。

表に出るような活躍する子ばかりをクローズアップしていますが、本当に応援しているのは、その他の子達です。

苦しい時こそ、フォルマーレの練習に顔だして欲しいですし、後輩達とボールを蹴りあったり、お話しをしに来て欲しいですし(^ー^)

まあ、今の子達は、OBが居た時より上手い子が沢山居ますけどね(笑)

また、OBに関わらず、他チームのOBも、色々な所で会った時に、話をしたりしています(^.^)

縺ゅk諢丞袖縺ソ繧薙↑莉イ髢薙〒縺吶°繧解沁オ

私に話しかけられて驚く他チームのOB、中学生や高校生、1人や2人ではありませんが(笑)

どんな感じに私を見てたんですかね、小学生時代に(笑)

細かく色々知っている事、気にかけていた事に驚いている様です(^.^)


さて話が止めどなくなりましたので、この辺で…(^ー^)





頑張れよ、今苦しんでる子達よ(^ー^)

止まない雨は無いから

10/10

【2018の躍進】

今年度は、今までに無い、収穫の多い年になっています。

・現役生の成績(勝ち負けが全てではありませんが)

・OBの奮闘

・スクールの充実

・低学年の充実


6~7年前は、1年に1度、1学年に1回あるか無いかのタイトル奪取。

現在高校3年生が人数が揃ってチーム活動が出来た初めての世代でしたので、活躍したOBもまばらでしたし、千葉県レベル以上で活躍したジュニアチームの子は、部活に進んだ子達だけと言う(たくま、ゆうと、けんすけ、ひろかず、とうご、こうせい、こうすけ、ごうき。かいせいはクラブチームでBでした)少し寂しい状況でした。
(ゆうとは中体連の千葉県選抜に選出)

現在高校2年世代は、クラブ史上初優勝したんですが、サッカーを続けたのが3人位で、ふゆうやゆうきはクラブチームを途中で辞めて部活に。

あきひろは、多分最後まで、クラブチームを続けたと思いますが活躍の話しは聞いていません。。


Jr.ユースやユース、スクール生は、クラブ立ち上げ当初から全国レベルの活躍を見せてくれたOBが居ましたが、Jr.チーム生の活躍の旗頭はやはり、翔太ですかね。

彼は本当に凄いし、良く頑張っていると思います。

彼はフォルマーレJr.チームの新しい扉を開けてくれた、第一人者で、同期のゆいや、優介も含めた彼等の存在はクラブにとって誇りでもあります。

フォルマーレは今年、国民共済リーグで勝ち上がり、県大会に出場出来ましたが、予選を勝ち上がり、県大会に初出場したのは、翔太世代が3年時(8年ぶり)と言う、(ブロック大会はかなりくじ運に左右されるので、一概には言えませんが)快挙でした。


また、1つ下の世代は、フォルマーレ史上、今の所、ナンバー1世代で、まず、タレントが揃って居たのと、成績が安定していて、6年間で優勝は二桁。
慎や凛などは4年時から6年の大会に出場しており、県大会も経験。
クラブ初優勝、市内大会初優勝、バーモントカップ千葉県大会はベスト8と、それはそれは、フォルマーレとしては輝かしい時期を過ごさせて頂きました。
この世代は1年時から活動出来た数少ない貴重な世代で慎、凛、こうすけ、たいせい、おうがらが幼稚園児から6年までフォルマーレに在籍。
途中からこうだい、森沢、たくみなど、個性派が揃い、卒業後、クラブチームに進んだ子が10人居ました。

この世代の1つ下は来島や泰生世代。
その下の世代は颯大やコウガ、天ちゃん。
来島世代では面倒見の良い子が揃い、フォルマーレ史上ナンバー1のテクニシャンの来島を目当てに、スクール生が増え始めたのも今のスクール充実に繋がっていると思います。
来島と一緒に練習したくてスクールに入る子が続出しました。

そして今の6年チームは今の所、過去2番目に成績の良い世代となっています。

多分本人達や保護者の皆様に自覚は無い(笑)

この世代も初物がついて回ります。

バーモントカップ千葉県大会、初の決勝進出。

全日本千葉県大会初出場。


成績を上げていく事がクラブの命題ではありませんが、全く勝てないチームから、活躍が目立つ選手が出てくるのはかなり稀な事を考えると、ある程度の位置に居ないと、その先のイメージが沸かないのも真実では無いでしょうか。


私が思うある程度のラインは県大会に出場出来る実力があるかどうかですね。

実際に出られるかどうかは別として。(くじ運はありますから)

いやいや、本当に強ければくじ運なんか関係ないでしょ?


仰る通りですが、そのレベルは千葉県ベスト8以上のレベルですね。

それだけのメンバーが揃うのはなかなか……(笑)

主力級の選手が8人居ないとベスト8以上は難しいです。

千葉県優勝するには14人位居ないと……


批判では無いのですが、今の予選ルールだとグランドがあるチームと無いチームでは、有利、不利はあるので、フォルマーレは県大会にあまり拘っては居ないのも本音ですね。

グランドがあるチームに沢山お世話になって来ていますから……


そして現在5年生世代もタレントが揃いました。

来島の様に個性溢れる子達で、まだチビばかりですが(笑)この先が楽しみな子達で、来年の活躍も期待されてしまう陣容になっています。

航大を始め、サッカー偏差値が高いので、周りがそのレベルについていくのは大変です。

単純な比較は難しいですが、フォルマーレ史上、最高の個性派なのは間違いないでしょう。

何と言っても来島を見て育った世代ですから(笑)

4年以下も色々なタイプが揃っていますし、幼児、1、2年は、チームとしての始動も早いし(慎、凛世代以来)身体能力も高いので、方向性を間違わなければ、彼等がフォルマーレ史上最高の学年になると思います。

4年以下はまだまだ新規加入もありそうですし、千葉県内、市内のサッカー環境も変化が大きくなると思うので、ベースをしっかり作りながらも変化に対応出来る柔軟な思考も持ちながら、先を見据えて行きたいと思います。
 

11/19

【熱い2日間】

地域のサッカーコーチとしては熱~い2日間でした(^.^)

フォルマーレは直接関係無い日でしたが、高校選手権千葉県決勝、全日本U12千葉県大会ベスト8。
4、5年千葉県大会。

興味深々の2日間が終わりました。

高校選手権は流通経済柏が2年連続優勝を果たしましたが、市船にOBやゆかりのある子が居たので、ちょっと悔しい気持ちがあったんですが、テレビで見てましたが、流通経済柏は試合巧者でしたね。

良いか悪いかは別として、やるべきことがハッキリしていたのが流通経済柏だったと見ています。

少年の大会はフォルマーレも予選などに出ていたので、うちを破ったチームや、対戦経験のあるチームを中心に結果だけ追い掛けました(笑)

結論から言うと、フォルマーレはもう少し上に行けたかなと(  ̄▽ ̄)

チームとして足りなかった部分が何と無く理解できて来ました。

子供達の力は、やはり、なかなかの物です。

引き出しきれていない、普段の練習の質がまだまだ低い…

我々スタッフの力不足を感じましたね。

指導、監督業は本当に奥が深く、面白いし怖いし…(^_^;)

昨日の3年生練習試合を経て、痛切に感じたんです。

負けてしまうと、内容にも依りますが、力の差を感じてしまう事も屡々。

その見立てが合っている場合もあるとは思いますが、そうでは無いことを後で気付かされる事もあります。

ソルシエロさんとの練習試合では、対戦相手のスタイルやこちらのメンバー編成により、ゲーム展開がかなり異なりました。

エース格のなるみやたくみ、最近好調のあまのを欠いた苦しいメンバー構成でしたが、やまとのポジションにより、試合内容はかなり変わりましたね。

更にでかくなり(笑)技量がついて来たやまとの存在感を感じた1日でしたが、彼が前に入るとカウンター。
彼が後ろに入るとポゼッションが高まる、まるで違うチームの様な内容が繰り返されました。
やまとが後ろ、あつとが中盤に入るとゲームの質が行きなり高まりました。

5年練習試合でも、航大、知羽、祐心のポジションが変わると試合内容にも大きな変化がありました。

これらは自分達の組み合わせもあると思いますが、相手の力量やスタイルにも関係が深い事を如実に現しているかなと。

また、個々のモチベーションや体調にも影響があり、チームと言うのは本当に繊細で、上手く行くときは奇跡に近い様な部分もあったり、不運もあったり、かなり細かい作業が戦いには必要だなと、改めて感じましたね。


また、少年期独特の爆発力、不安定な部分も魅力であり、不可解な部分であったり(大人は自分の子供の頃の事を忘れる)これらが、子供のサッカーに人々が熱くなる所なのかなと思いました(^.^)

ましてや、自分の子供だったり、長年観てきた教え子なら感情も…


何が起こるか分からない少年サッカー、育成年代のサッカーを、これからも楽しむ気持ちを我々大人が、楽しむ余裕を持ちたい物です(^ー^)

7/25

本日から鹿島合宿!

スポーツマネジメントさん、横浜マリノスさん主催、協賛の、大会に出場致します!


今年は3、5、6年チームでエントリー。

各学年、チームも個人もレベルを上げる狙いがあります!

横浜マリノスさんや清水エスパルスさんのスクールチームも参戦するこの大会。

毎年、あっと驚くような選手に会える素晴らしい大会ですし、(マリノス4年の子でコーナーを直接決めれる子や、横河さんの化け物2年生など)全面人工芝で、宿もグランドから近く、ご飯もヴッフェ形式で美味しく(笑)、鹿島市内を一望できる展望風呂もあり、サウナ質もある、申し分無い環境!

6年連続の参戦です


現高校1年世代
(翔太、ゆい)
予選敗退


現中3世代
(慎、凛)
4年時優勝
6年時3位


現中2世代
(来島、泰生)
6年時優勝
5年時優勝


現中1世代
(颯大)
4年時予選敗退

現6年世代
5年時優勝

現5年世代
4年時予選敗退

現3年世代
初参戦
 

3/10

いよいよ、春を強く感じる時期になりましたね。

 

皆様、こんにちは。

 

私の監督日記、ついに4月を持ちまして16年目に突入です!

 

長いようで短く、短いようで長い15年間でしたが、皆様の15年間、どんな感じでしたか?(^^)

 

フォルマーレの新年度も目の前に迫り、諸手続きも大体終え、開幕を楽しみに迎えられる、素晴らしい年度末となっています。

 

少子高齢化が進み、近隣には沢山の老舗クラブや強豪クラブがある中、また、施設の素晴らしいスクールや指導者が豪華絢爛なスクールもある中、フォルマーレに来てくださる方々、興味を持って頂ける方々、周囲の少年団やJr.ユースクラブの皆様に、暖かく見守って頂けている、今、とても幸せに、有り難く感じている次第であります(^^)

 

今の状況を当たり前と思わず、感謝の気持ちと、尚一層のエネルギーをクラブや子供達に注ぎ込みたいと思っています。

9/28

先日は、3日振りに練習が出来ました(^.^)

サッカーをやりたい、鬱憤が溜まっていたのか(笑)通常の2倍程の練習参加がありましたね


一様にモチベーションが高く、意識、意欲ともに、サッカーに対して貪欲な感じでした。


こういう姿を見ると、その子、1人1人に合ったタイミング、スケジュール、により、練習の効果が、より期待される事、再確認しましたね。

100%、いや、120%で頑張ることも大事だとは思いますが、心に余裕があれば、頭も働くし、プレーにキレも出てきます。

疲れていると思考はパターン化し、動きも重たくなる。

休むことだったり、ちょっと目線を変えたり、時には脱線する様な事は大事ですよね。。


昨日の練習では、みんなが、上達出来たと思います。

スクール生も、チーム生も、笑顔と真剣さのバランスがとても良かったです。


ただ、久しぶりに練習参加した子は、全てを忘れ(T_T)また元の状態に……


まあ、そんな感じの、サッカーを楽しくやれれば良いやと言う子と、競技志向の高い子が混在するのがフォルマーレらしいと言えば、らしいですね(^ー^)


2004年に立ち上げたフォルマーレですが、ふと、立ち上げ当初のスクール生を思い出しました。

50人位居た当時のスクール生には、現在名古屋グランパスに所属する秋山陽介や、ヨーロッパでプロになった世川楓悟みたいな子も居ましたが、チームにすら所属しない、いわば、サッカーを楽しみたい子が大半でしたね(^.^)


太っている子、憂さ晴らしに来てるのか喧嘩ばかりする子、運動能力が極めて低い子、そんな中に、秋山や世川や、後に市川FCに入った子が多数出たり、当時柏レイソルJr.ユースに所属していた子が二人来ていたり(当時の柏レイソルはパスサッカーオンリーで個人技は足りないと言われていた為、フォルマーレに個人技を磨きに来ていた)、良くも悪くも(笑)カオスな状態でしたね

また、女子が多かったのも、当時の特徴で、それを考えると、今は設立当初の雰囲気が、戻って来ているのかなと思います(^.^)

初心忘れるべからずなので(^ー^)


今のフォルマーレは、6年より、5年の方が、4年はまだ3人なのでこれからですが、その5年より、3年、3年より2年、2年より1年の方がチームとして力があります。

特に低学年が高学年になるときは、より、競技志向を高めざる得ない部分があるでしょう。

メンバーが揃い、長くチーム作りが出来るメリットも活かさない訳には行きませんので……


でも根本には、様々な子が混在する、フォルマーレ独特の雰囲気は、忘れては行けないと思います。

また、昨日の練習から、ふと、思い出しましたね

勝った負けた、選手育成、色々有りますが、それも大事ですが、改めてですが、サッカーを楽しむ雰囲気、色々な人に参加してもらえるクラブの雰囲気を、1番大切にしたいと思いました(^.^)





11/5

【育成とはなんぞ?】

昨日、全日本少年サッカー千葉県大会が行われました。

フォルマーレは惜しくも流山市のペガサスさんにPK負けしてしまいましたが、舞台慣れしていない子は緊張した様子で、そんな素敵な舞台で(楽しくて緊張する場なんて人生でそんなに沢山経験出来ない)サッカー出来た事を、努力して来た成果を披露出来る場所に立てた事、誇りに思って欲しいと思っています(^.^)


この6年は、6年も?(笑)ここに来るまでの道程、平坦な物では有りませんでした。

3年の冬まで、実はチーム生1人しか居ない学年で、その子も5年の春に退会。

生え抜きが0人なのが、フォルマーレ6年チームの真実なのです。


彼等に限らず、フォルマーレは基本的に今まで、生え抜き的な学年、選手はそんなに多くは無く、現在中2世代から、今の4年生までの5年間は小学1年からの活動が出来ておらず、寧ろスタートは早くて4年生、遅い場合は昨年の様に、6年生時から(笑)チームになり、チームとして大会に出場しているんですね。

我ながら良くやっている思いますし(笑)子供達も頑張ったなと、つくづく感心していますね(^ー^)


兎に角、色々な子が参加してくれるフォルマーレなのですが、過去にそれなりの経験をさせて頂き、25年間指導に関わらせて頂いている私なので、関わってきた子がプロや日本代表になる姿を見たり、トレセンも含む、力のある子がたまたま多く揃った世代では千葉県大会の優勝や関東大会などの経験、過去に在籍したクラブでは全国大会に出た学年を指導するなど、高いレベルの観点も持ち合わせて居ます。


草の根レベルでは、親に無理矢理運動を強いられ、いやいやフォルマーレに通っていた子や、練習に来ても何にもしようとしない子なども在籍していた過去もあり(笑)兎に角幅の広い、人材の宝庫な感じがうちの最大の売りなのかも知れません。。

流石に今は、練習に来ても何もしない子は居ませんし、無理強いされて通う子も居ませんが、サッカーのレベルの幅は広いままですね。

ただ、15年前と今の大きな違いは、子供達のやる気や、フォルマーレが好きな気持ちとでも言うのか、みんな仲が良いのが特徴と思います。

サッカーを通じて、うちを通じて、選手として力を付けたり、飛躍のきっかけにして貰ったり、それぞれ、1人1人の人生の良い想い出に、勉強になれば、良いなと、それが育成なのかなと、小学生年代を育てると言う事なのかなと、ふと、いや、改めて思い起こさせてくれた、11/4(日)の午後の時間でした(^.^)

4/1(日)

【作って行きます!】

 

4月になりましたが、今週末から、市川市内大会も始まります!

 

新6年チーム、5年チームと、2学年エントリーした、北ライオンズ杯。

 

新6年は新しいメンバーを加え、既に2回大会出場しましたが、まだまだチームとして、噛み合わない部分があります。

ただ、その状態で、なかなかのパフォーマンスを見せてくれているので、更なる積み上げをしていきたいですね。

フットサル、8人制、11人制と、様々なルールでチームを作っているので、フォルマーレの子供達は大変だと思いますが、頑張って、食らい付いて来てくれています

寧ろ、違いを楽しんでいる選手も居ますね

苦しんでいる選手は、成長のチャンスが潜んでるので、頭を使うことを嫌がらず、頑張って欲しいですね

新5年チームは航大を上に上げるので戦力ダウンは否めませんが、こういう時に、チームは成長出来るので、新メンバーや力のある下級生の力も借りて、頑張って欲しいです(^^)

 

私個人の勝手なイメージを語ると、6年チームは夏頃にチームが出来上がるので、春は飛躍の土台の時期にしたいと考えてます。

 

松木杯、国民共済リーグ後期、支部大会、この辺りで皆とお祝い出来るチーム力が身に付いていると思っています

 

そして冬にはフクアリに行きたいですね

 

新5年は早くも来年を睨んでいます(笑)

 

春の北ライオンズ杯から勝負をかけられる様な準備の1年にしたいです

 

新4年、低学年は、まだまだチームも個人もこれからこれから………(^_^)

 

楽しみな1年が始まりました!(^^)

6/8

ロシアワールドカップまで後1週間!

サッカーファン、サッカーファミリー、サッカー協会に属する人間として、とても看過出来ないイベントがもう目の前!


しかし、今回程、興味の薄いワールドカップは初めてに感じます。


個人的には、大会直前の監督交代が気に食わない(笑)

報道されている事が事実なら、今回のワールドカップ、結果は期待できないと思うからです。

メンバー構成も気に食わないし、戦い方のイメージも、現監督と選手の間には、隔たりがある様な気がします。

先日行われた、ガーナ戦、10年前に時代が逆登りしたのかと、テレビ観戦しながら目を疑いましたね(^-^;

なんだ、あのチンチラした意味の無いパス回しは(>_<)

なんで最終予選で活躍した選手をメンバーに入れないのか………


縦に速いサッカーを何故全否定するのか………

小学生のサッカーみたいだ(>_<)

いや、フォルマーレの中でもゲーム中、緩急をつけられる子も複数居るので、日本代表選手に出来ない訳が無いと思っている。

国対国の対抗戦だから、守備力のレベルが高いから、そう簡単に攻撃出来ないのは100も承知。

だからこそ、縦も見せながらのポゼッション、前線の動きが必要ではないだろうか。

中島のカットインからのミドル。

井手口の
ミドル。

浅野の飛び出し。


この3つがゴールを奪う

【形】


だと個人的に思っていたので、3つ共無い日本のゴールは自ら………


勝つチームには確固たる軸が居て、形があるのは明白の事実。

自由の渇望は選手の未熟さだ。

10/27

●一足早い十大ニュース&おまけ

今年度は後5ヶ月ありますが(笑)年末に近づいてるので、十大ニュース、2年振りにやりたいと思います!


年度末にも行う予定ですので(笑)後5ヶ月で今回のニュースを越えるプレーを期待しています(^ー^)



何故か順不同(笑)



●7位
1年フッチカップ準優勝

1年軍団初大会でした!
決勝、1チャンスを決められ、同点。
そしてPK負け。
涙した子も多かったらしいですが、これが良かったのか、後の大会に繋がりました…( ̄ー ̄)



●3位
1年高柳カップ春優勝

なかなか勝てなかったフォルマーレの高柳カップ。
過去決勝で三度涙を飲んでいました。
しかし、その厚い壁を越えたのは1年チーム。
決勝は年長のサムライがハットトリック、3-0の完勝でした(笑)



●4位
2年高柳カップ春優勝

1年優勝の翌週に大会開催。
勢いそのままに2年も優勝してしまいました(笑)
Bチームで出場したドラゴンが負けて大泣きしたことが印象深い大会でしたね(笑)
天然爆弾男だと思っていましたので(^ー^)



●6位
2年布佐カップ本戦出場

何とA、B、2チーム共に予選を勝ち上がる奮闘!
Bに拓未を入れ、Aは拓未抜きでどれだけ戦えるかを試しましたが、負け試合もあるなか、両チーム、しぶとく勝ち上がりました( ̄ー ̄)


●1位
バーモントカップ千葉県大会準優勝

今年度は何と言ってもこれで決まり!

フォルマーレ初の千葉県大会表彰。
しかも決勝進出、勝てば全国大会と言う所まで行けました。
ベスト4に入れるかどうかと見ていましたが…(笑)
優勝候補のマルバ千葉を破った時は私も驚きました(笑)
航大、歩太、昇大の活躍が光りました



●5位
全日本少年サッカー千葉県大会出場
年間リーグの国民共済リーグ、全部で17試合の総決算として、全日本少年サッカー千葉県大会への出場権を得る事が出来ました(^ー^)

前期第3節から後期最後までは負け無しでした!(13戦10勝3分け)

力のあるチームと厳しい試合を沢山経験し、子供達は逞しくなりました!




●8位
5年シャポーカップ1位敢闘賞

何とかギリギリで獲れたタイトルでした(^_^;)
昨年も最後ロスタイムで祐心がヘディングで決めて勝ったような(笑)

今年も最後の最後でコーナーからのこぼれを彪我のボレーでゴールを奪いました。
しかし内容は1年前より進歩しましたね


●2位
5年鹿島サマーフェスティバル優勝

今年の2番はこれ!
内容、結果も得られた大会でした!
5年チーム、保護者が見てない方が緊張しないのかな(笑)
ノビノビプレーで、連携も良く、個人のアイデアも光っていた大会でした。
決勝はビハインドから逞しく戦い逆転勝ち。
相手の力量も高かったのでその中でも力を発揮できたこの大会を評価します!




●9位

3年鹿島サマーフェスティバル3位

今年、なかなか勝負運に恵まれない3年チーム。
初日に上手く行かかった部分を修正出来た事が、表彰に繋がりました。
なかなか上手く行かない今年ですが力は着実に付いてきています。
後は勝負所でナーバスになりすぎる所を修正できれば、接戦をモノに出来ると思います!


●10位
高柳カップ秋1、2年連覇達成

驚きの一言!
予選リーグで負けたり、簡単な大会では無かったのですが、勝ち上がるに連れて、集中力が高まり、共に決勝では大差をつけ優勝!
Bチームも予選を勝ち上がれる様になって来ました(^ー^)



7/9

【ここ1、2年】


この1、2年間、目に見える成果が出てきた、フォルマーレ。

今居るメンバー、保護者の皆様のお力添え、関係者各位様のサポートやご理解、今のスタッフの力もさることながら、過去のフォルマーレ選手、保護者の皆様、スタッフとの歴史があり、今日に至っている事、日々痛感しています。

先日、2年チームが念願の?高柳カップ初優勝を遂げましたが、決勝に挑む前の2年三銃士の表情、試合後の新しく加入した選手や保護者の方々との会話で、


【チームの過去、歴史】


が沸々と沸き上がってきて、感傷に浸る自分が居ました。


なにも高柳カップを優勝出来たからのみでその様な感情が起きたわけでは有りません。

先週のバーモントカップ千葉県大会準優勝然り、1年チームの快進撃。

各学年に目映い光を放つ選手が居る現状。


スクールの充実。


恐らく15年前のフォルマーレ小学生を知る人はおらず、選手に至っては生まれても居ない(笑)

チーム初優勝は7年前。

現高校2年の風悠達世代が百合台招待で奇跡の初優勝を遂げたのが、ある意味歴史の始まりでした。

小学生時代の優勝や勝ち負けなんて、極端に言うと、1選手から見たら、単なる想い出にしか過ぎませんが、クラブとしては、実績の1つになります。

前年にシャポーカップ5年大会で市内大会3位、銅メダルを貰えたのが初の高学年表彰で、勢いに乗り始めた、1年だった事、懐かしく思い出します。

どうしても上手く行かない学年も有りました。

私の力が及ばず、選手、保護者、スタッフ、それぞれが分離してしまい、悲しい出来事があったのも今となっては教訓となり、ある意味、教訓と出来ているのであれば、良い想い出となっています(^^)

人間誰しも良いときばかりでは有りませんよね。。

しかし、悪い時ばかりでは無いのも真実では無いでしょうか。

目映い光を放つ、現役チーム生、スクール生。

クラブとしては、クラブの成績はそこそこあれば良いです。

選手が夢を見て努力を続けるクラブに。

保護者が応援したくなるクラブに。

後15年はその方針のまま頑張り、次の世代へバトンタッチ出来れば、本望ですね

私のその後?(妻以外誰も気にしてない?(笑))

次の展開はイメージ出来てますし、既に下準備は整っています

整備、開発が進む、市川ですが、時代に添いながらも、良い部分は守れるよう、戦いは15年後も続きます

あ、まずはそこまで、フォルマーレが生き残れる様、頑張ります(笑)
 

7/11

酷暑への適応………


皆様、梅雨明けしてから約10日間、如何お過ごしでしょうか?

夏が苦手な私はまだ、暑さに適応しておらず(笑)しんどい毎日を送っています(>_<)

体質的に暑さに弱いのと、喘息という持病もあってか、、湿度が高いのが、大の苦手で、夏は気温と共に湿度が上がるので、夏好きな人には申し訳無いですが、早く夏が終わって欲しいと毎日願っています(^-^;

見かけによらず、身体の弱い監督です(笑)


その代わり、寒さには強いので冬は調子良いですが(^ω^)


さて、私は夏が苦手ですか、クラブは良い循環で回っていますね

まだ7月ですが会員数は昨年と並び、クラブの成績もまずまず。

今年はOBも活躍が目立ちます。



今の好循環、理由がちゃんとあると思います。

OBの世代は特にその傾向が強かったんですが、今在籍している子達、その殆どが、フォルマーレが強いから、結果を残してるから、と言う理由でフォルマーレに籍をおいている訳では有りません。

体験に来て頂ける方々も、体験に来て頂ける理由を伝えてくれる方は一様に、同じ事を仰るんです。

私達スタッフはこの部分へのフォーカスは忘れてはなりません。


しかし、その様な、考え方の為、バカにされる事も屡々。。

特に設立当初の、回りの方々の反応にはやきもきした想い出があります。

今ではそこまで極端な風潮は無くなりましたが、15年前は


【楽しいサッカー】勝負から逃げてる

【育成】負けても良い


こんな感じで言葉を受けとる人は多かったです。


また、


【子供達一人一人を見る】絶対に無理



と言われる?事も多々………



また、


【懇切丁寧に教える、選手を支える】選手として育たない、厳しく突き放すのみが、選手を育てる


と言う風潮も強く、全てを否定されていた事、ある意味懐かしくさえ感じます。。



私は今年で45歳になりましたが、私達世代が親の主世代になり、後数年したら孫が居る………

そんな世代変わりがある中、本質的な部分に変化は無いと思いますが、手法や考え方について、変えて行かなければならない………


フォルマーレを始めた15年より、更に前から、私は想いを巡らせて居ました。

ただ、想いを形にするには、自分だけではどうにもならない。

その時々のスタッフ、保護者の皆様や選手達、近隣チームの皆様と、コミュニケーションを取りながら、今が有ります。


そして、身近で何時も子供達へ愛情を分け与えてくれているパパコーチの存在。
。。

息子ながら、心の中で何時も尊敬の念と言う波がしずまる事はありません

後生に残したいのは、心。

しかしこれからの世の中は、今まで以上に形も大事になります。

10年後もこの日記が続いていたら、きっと今とは違う事を伝えていると思います。


しかし、心は変わって無いこと、断言します


何かを伝えるには、言葉だけでは足りない、ある意味、寂しい時代に突入するかも知れません。

変化を怖れず、成長して行きたいです
 

8/3

【自己満足日記】


皆様こんにちは。


暑いですね、毎日。。


あまり口にしたくないですが、言わずに居られませんよね(笑)


暑さが大の苦手な私は(持病の喘息と、熱中症になりやすい体質………)指折りにこの時期が過ぎる事、楽しみにしています(^-^;


後一ヶ月で朝晩は涼しくなるはず!


また、この時期は、子供達への体調管理にもかなり気を使うので、気疲れもあります。

正直言うと。


健康、安全第1なので、元気な身体あってのサッカーですから、当然ではありますけどね。



水分、塩分補給は元より、睡眠時間の確保、バランス良い食事、エアコンの温度調整、夜間の熱中症にも注意を配り、楽しい夏休みにして貰いたいですし、大人の皆様も、休養をしっかりとって欲しいと願う次第です。



さて、冒頭のタイトルですが、フォルマーレの自慢を書こうと思い(笑)その様なタイトルにしました。



見たくない方はこの辺で(^ω^)



昨年から、ホントに良いサイクルになって来ているフォルマーレですが、チームもスクールもかなり充実しています。


今、一番良いと感じるのは、OBが頑張って居ることで、彼等の活躍が、現役生に、大きな刺激を与えている所ですね。


まともにチーム活動が出来たのは、現高校3年世代なので、まだまだ歴史の浅いフォルマーレなんですが、今年の6年が卒業すると彼等は8期生となります。

クラブ創設が2004年で、小学生チーム発足は2005年。

当時は中学生、高校生、社会人チームと、小学生スクール、幼児スクールをメインに活動していました。


現在は小学生チーム、小学生スクール、フットサルチームの3カテゴリで活動させて頂いていますが、現在の方が会員数が多く、チームの成績も今の方が遥かに良いんです(^^)

OBの活躍で言えば、まだ、前のフォルマーレの方が、目立ちますが、何れ追い付き、追い越すんじゃないかと、期待してますし、そうなると思っています。

フォルマーレ一期は(今を二期とします)選手、スクール生から、プロ選手が生まれ、県トレセン、ナショナルトレセン、U16日本代表候補などが出ており、全国レベルで活躍した子が複数おり、なかなかの育成実績だと自負しています。

強豪高校、大学、強豪Jr.ユースに進路を進めた子も毎年現れました。


一方でサッカーを辞めてしまう子も多く、それが現在の育成に、影響を及ぼし、改善する事で、チームの成績も安定して来ました。

また、多少なりとも、勝ちを知る事で、中心選手は、チームを勝たせる戦術眼を身に付け、サッカーを覚えて来たのが、フォルマーレ二期生の特徴だと思います。

スクール生もフットサル選抜を始めた事で、フォルマーレのエッセンスが入り、更なるレベルアップを図り、強豪Jr.ユースに合格する子が年々増えてきています。

また地域の部活にも良い影響があり、フォルマーレOBが進学する市川3中、市川2中の成績も安定して来ていると思います。


クラブチームに進める子は各学年に数人と言うのが現実なので、その他の子達のサッカーをする場所にOBが居る事は、今の私の誇りでもあります。

足りない所だらけのOBですが、サッカーを続ける気持ちを持たせられた事、これが私の大切な指導理念ですから(^^)


ある程度の成績を納めながらも次に繋げる指導を。


燃え尽きてしまい、


【もうサッカーはいいや、辞めよ】


と思わせたら、私は小学生年代の指導者としては失格だと考えています。

それは中学生年代でも同じだと思いますが、今はその部分は、中学生チームを預かる指導者に託すしか無いので、偉そうな事は言えませんが………


是非高校年代に繋がる指導をして欲しい物です。


フォルマーレ、今の高学年も去ることながら、低学年、いや、幼稚園年代は更に面白い逸材が(けんと、しょうご、しんげん)ゴロゴロ(^ω^)


まだまだ後20年近くは、子供達が飛躍する姿を楽しめそうです


勿論、フォルマーレ以外のチーム、スクールの子の活躍も楽しみにしていますよ(^ー^)




【世界のサッカーも地域から!】



次回はこのテーマで話すかも知れません!(笑)


それではまた。。

8/16

【未来の選手達】


コーチをしている理由の1つに、育成に関わった子の、その後の活躍が、大きなモチベーションになっているんです。


上手い子だけが好きな訳では有りませんが、やはり上手い子程努力してますし(特にフォルマーレに居る子は天才は居ないと言う呈ですので。)サッカーへのモチベーションが高いので、応援したくなります。

そう言う意味では、他チームでも、モチベーションの高い子、人間味を感じる子は応援したくなるし、逆に、自チームでも他チームでも、上手さに胡座をかいている様に見えたり、調子に乗っている感じの子は嫌いなので(笑)応援したい気持ちは0になります。


半面、人間性に?がついたり、欠点が目立つも、才能を感じる子に期待してしまう自分も居ますけどね。


前橋育英、帝京、習志野、流経、市船、レイソル、ジェフ………

グランパス、ブリオベッカ、ボンズ………

FC東京、ウィングス、習志野、レスチ………




今の小学生がどの様な進路を辿るのか。。



上記以外の進路もあるでしょうが、市川の子供達、フォルマーレの子達に合ったチーム、相性の良し悪しがあるのも事実かと思います。


個人的には何処に行っても誰からみても評価が高いと言う選手は稀だと思いますし、そう言う選手だけでプロチームが作られて居ないことも事実かと思います。

多種多様な見方、価値観があるのが、サッカーの面白さ、魅力だと思うので、自分を伸ばしてくれる指導者、自分が望む環境で、思い切り戦える場所を、しっかり見極めて、悔いの無い、サッカー人生を送って欲しいと願っています(^^)




一芸は道に通ずるです!(^ω^)


*社会人になった、教え子の1人に、サッカーが全てを教えてくれたと、コーチが言っていた事は本当だったと、言われた事があります(☆∀☆)
そんな彼は年上に指示をする様な役職を貰い、バリバリ働いています(^ー^)
サッカーは下手でしたけど(笑)
そんな彼も、私の誇りです

10/31

【有難い事なんですが】


昨年から、スクールが更なる充実、低学年の躍進、高学年の進化が著しいフォルマーレですが、困っている事があります。


1人1人をしっかり観てあげたい、育ててあげたい、サッカーを好きになって貰いたいと想い、クラブを立ち上げ15年が経過していますが、今はそれがなかなか難しい状況になっています。


人数も増えましたが、何より、やる気が高く、身体能力の高い子達がフォルマーレの門を潜ってくれる様になって来ています。

スクール生は昔から能力高い子達も多く参加していますが、ここ数年はチーム生にも能力高い子達の在籍が増えてきています。

これを言うと元も子も有りませんが、小学生レベルのサッカーだと、身体能力が高い、サッカーの基本能力が高い子が1~2人居ると、市内ではあまり負けませんし、その数が倍になると、市外でもそんなに簡単に負けなくなります。

8人揃ったら、千葉県上位レベルですね。

12~3人揃えば県大会優勝です(笑)


まあ、そこまで単純では有りませんが、間違った観点でも無いと思います。


ですので、ベテラン指導者の殆どはあまり勝ち負けに関心が無く、中学、高校年代にいかに繋げるか、育成を頭に起きながら、チーム活動をしていると思います。


基本能力が高いだけでは今のサッカーレベルを考えると、中学年代ですら通用しないんです。

ある特定の子にボールを集め、試合に勝てても、チームは伸びないし、特定の子自身も伸びない場合も多々見てきました。

先日の高柳カップ3年大会で完敗したフォルマーレですが、やられた試合は、スピードとパワーでしたし、逆に勝てた1、2年はドラゴンのスピードやゆうせいの個人技、スピード、たくみのスピード、あつとのパワーの影響はかなりあったと思います。

そういう意味では6年もイケ翔、陸のスピードや歩太のパワーの影響も大きく、身体的な特徴が勝敗に繋がる部分がありますね、ぶっちゃけ。


フォルマーレも、私も、素晴らしい指導をするチームにはまだまだ及ばず、高柳カップ3年大会の3年チームが披露した様なサッカーをどの学年にも、コンスタントに、させる事がなかなか出来ていないのが、今のチーム、クラブのレベルです。


各学年、個々の技量を見ると、まだまだ基本技術のレベルは高くないし、何より技術に対しての意識、理解、関心が低い。

各学年、上手い子だけが、意識が高い状態ですね。

様々なレベルの子が在籍するフォルマーレらしいと言えばらしいのですが(笑)


個性はばらついても、クラブの大切にしているサッカーの考え方ややり方を、ちゃんと全員に浸透させたいし、そうするべきだと、感じています。


今、沢山の方々に足を運んで頂いているのは、それなりの評価をクラブが頂いているものと思われます。

ただ、その評価に見あった指導が出来ているかと言えば、まだまだ…


足下を見て、地に足をつけて、力強く歩みを進めて行きたいと思います。

11/8

選手募集について。


フォルマーレは2019年度に向け、新しいメンバーを募集しています。

特に4年生以下を募集中!(^ー^)


チーム生、スクール生、共に募集しています。

指導やチーム活動に最適な人数での募集になりますので、以下をご確認の上、お問い合わせホームまでご連絡下さいます様、宜しくお願い致します(^ー^)



●4年生
チーム生→募集中
スクール生→若干名募集

●3年生
チーム生→後1~2名募集
スクール生→若干名募集

●2年生
*チーム生→募集中
スクール生→若干名募集

●1年生
*チーム生→募集中
スクール生→若干名募集

●幼児
現在年長6人、年中2人、年少2人

2019年新1年チーム生は6~7人募集



*現在1、2年生チーム、既にかなり力が有ります。
また、スクール生にもチーム生希望の子が、複数控え、練習しています。

やる気がある子には良い環境だと思いますが、フットサルだと既にAB分け。

今より人数が増えると、8人制でもAB分けする事になりそうです。

切磋琢磨を希望する方は是非!


・3年チームについては、11人制を考えての募集になります。
現在9人、2年生を飛び級させて活動しています。
チームに入ったからといって試合出場は約束出来ませんが、5、6年時の活動を見据えての募集でもあります。
チャンスは沢山与えますので、やる気のある子は是非!


・4年チームは現在3名。
5年チームに混ざり17名で活動しています。
同学年の大会出場はなかなか難しい状況ですが、フットサル選抜で大会出場していますし、3名は支部トレセンに参加するなど、試合出場経験は意外と豊富です。
昨年6年も3名在籍でしたが、秋以降の大会には全て出場しましたし、Bチーム大会では有りますが優勝しメダルも獲得しています。

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
047-375-0690

受付時間:9:00~17:00
定休日:土日祝祭日

千葉県で少年サッカークラブをお探しなら、市川市の「FORMARE(フォルマーレ)」へどうぞ。こだわりの「指導方針」でサッカー少年を育成いたします。
県内の松戸市、船橋市など、近隣からも多くのお子様が参加しています。どうぞお気軽にご参加ください。

ごあいさつ

監督の石島です。親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

FORMARE(フォルマーレ)

受付時間

9:00~17:00

定休日

土日祝祭日