明日で7月も終わる!

早いもので今年も後五ヶ月。

何時からか時の流れを早く感じ始めてますが、この夏、皆様は如何お過ごしでしょうか。

 

私は相変わらずサッカー三昧と言いますか、サッカーにまみれて、毎日戦っているつもりです。

 

何と戦っているかと言えば

 

 

【己】

 

【子供】

 

【保護者の皆様】

 

 

所謂、自分自身や身内との戦いが自分の頭の中では対戦相手と戦う事よりも、重要だと、考えています。

 

戦いと言うと勝ち負けや、打ち負かす、みたいなイメージを持つ方が多いかもしれませんが、子供との戦いは

 

 

【練習にどれだけ集中させるか】

 

【伝えたいことを本気で捉えてくれるか】

 

【真剣に練習を取り組んで貰えるか】

 

 

これを戦いと呼んでいます。

 

保護者との戦いは、ご理解や、信頼ですね。

これを獲得する為に、尽くさなくてはならない。

この戦いもなかなか厳しい。

 

考え方や、サッカーへの取り組む姿勢は人それぞれですから、 当然の事ながら我々指導側とは見ているポイントは違う。

いかに、そのギャップを埋め、相互で子供のサッカーを見守れるか。

皆様、プライドや、哲学もあるので、尊重しながらも、私達がやりたいことをお伝えし、お願いをして、協同作業をしているつもりです。

 

 

そして己との戦いが一番厳しい。

 

基本的に大の負けず嫌いの私は(笑)じゃんけんで負けるのも嫌(笑)

 

今だにどんな内容の試合でも勝てれば気分良いし負ければどんなに内容が良くても?気分は悪くなります。

ただ、年々、その性分を隠す術を覚え(笑)私が負けず嫌いな事を知らない選手や保護者は多いと思います。

 

でも、そこがまだ私が弱い、経験の浅い部分で、本物の指導者は、勝ち負けを超越している様です。

 

まだまだ己に勝てない私は、未熟者です。

 

世界レベルに到達する、少なくとも日本でトップレベルになるには、まずは心を鍛えなくてはならない。

経験があって、知識があっても、心が強くないと意味を持たないと思うのです。

 

サッカーplayerもそう。

バランス感覚はとても重要ですが、やはり心が強くならないと、playerとして羽ばたくのは難しいでしょう。

 

我々子供のサッカーに関わる大人が変わらないと。

そして人の事を言う前に自分ですね、まずは。

 

本物の指導者達を見て、感じて、ふと思いに耽った、7月最後の土曜日の夕方でした(^^)

 

7月21日(木)

最近のOB訪問。

 

今日は中学校の大会、総体、市川浦安地区予選準々決勝を見に来ました(^.^)

 

雨の中、関係者の皆様、御苦労様です(~o~)

 

さて、標題のOB訪問ですが、フォルマーレやトレセンなどの教え子達の

 

 

【その後】

 

 

の様子を見に、会場に足を運ぶこともあるんです。

 

理由は、単純に、応援の気持ちからが一点。

 

後は、教え子、育成に関わった子達の成長具合などを見て、Jr.年代の自身の指導や、彼等の取り組む姿勢や、当時の技量などを省みる、それを今の現場に生かす、教え子達にアドバイスをする、そんな意味合いで観戦に来ています。

 

また、中学校年代のサッカーレベルや、各チームのスタイル、レベルなどを見るのも職業柄、見る目は鋭くなってしまいますね(笑)

 

いずれにせよ、色々な意味で良い勉強になります☆

 

さて、教え子達の活躍は………

 

さておき(笑)昨年も観戦に来ましたが市川浦安のサッカー、30年前とあまり変わりはありませんね………

 

OBや教えての居るチームは大体見ましたが、話を聞く感じと、実際に見たのと、感想の違いはありませんね。

 

関係者の皆様の実績やご尽力については筆舌し難い物はありますが、サッカーのレベルは低いです。

 

だからクラブチームが良い!

 

と言う話ではありません。

 

今回見たレベルでは、うちのOBや教え子達は、確かにちょっと上手いし、鼻が利くプレーをしてますが、そのプレーでチームを勝利に導く程ではない。

 

あまり変わっていないな………

 

 

と言うのが正直な感想。

 

いや、上手さ以外に成長は感じるが、技量やサッカーをプレーする、と言う部分の上積みは感じられなかったです。

残念ながら。

 

その点、クラブチームに進んだ子達は明らかに上手くなったり、変わって来た子が多い。

 

さて、皆様、これらをどう見るか。

 

ただ、フォルマーレの場合は、チームの強さより、サッカースタイルや、指導者のタイプを考慮し、サッカー進路の相談を受けています。

 

本人にあったチーム、将来を見据えて、中学校年代で何を学ぶか。

 

チームも本人も、親も入部を希望するチームに入れたら幸福なのは間違いないでしょう。

 

勝ち負けに関わらず。

 

勝負は高校年代からだと自分は考えていますから。。。

 

しかし、今日は予報より雨が良く降る………

 

練習、出来ないと思うので、普段なかなか出来ない事に取り組み、子供達にとって、より良い活動になる様、頭をフル回転させます!

7月20日

本日はウェルシアのポイント還元ディ(^ω^)

 

ポイント1.5倍の日なので貯めたポイントを使って有意義な買い物を(^o^)

 

 

 

………

 

 

すみません、サッカー監督の日記なのに、サッカーとは関係ない、プライベートな関心事を(>_<)(笑)

 

さて、先日、フォルマーレホームページの入場者数が、過去最高を記録致しました!

 

閲覧者の皆様、フォルマーレに関心をお持ち頂き、有り難うございます(^.^)

 

大体週明けの閲覧者数が多いのですが(何故だろう………)昨日の閲覧者数の多さには、朝の段階から分かっていたので記録更新は間違いないと思っていました。

 

平均より、2.5倍の閲覧者数が昨日記録されたんですが、理由は分かりません。

 

各大会の結果や、チームなどの情報が少ないので、フォルマーレのホームページはそのいちやくを担っているのかも知れません。

 

特にこの監督日記と結果欄は閲覧者数が多いので、間違いないでしょう。

 

結果はともかく、(これはフォルマーレ保護者様に出しているつもり。)監督日記は、少年サッカーに関わる人達全てに、特にお母さん達に見て貰いたい、そこを意識して日記を書いているつもりです。

 

少しでも正しい情報を、少しでもサッカーチームの事を語ることで、見えてくるものがあるんじゃないかと………

 

少年時代はやはり母親の影響は大きいです。

 

お母さん達が、お子さんのサッカーについて、強いとか弱いとか、人数が多いとか少ないとか、そんなくだらない(気に触る方が居たらすみません)事でチームを選んだり、子供のサッカーの関心事になって欲しくないので(お子さんの上達の為、健全な成長の為)結果以外の情報を数多く発信して、役立てて欲しいと願っているんです。

 

自分から言わせると、保護者をバカにした、軽く見てる、そんなチームが多く、一部の上手な子しかちゃんと見てない指導者が多いのは現実です。

 

経験が足りないとか、ボランティアとか、若いとか理由もチーム側にもありますが、それも理解した上で(可能な限り)チームを選んだり、チーム活動を側面から支え、子供のサッカーを応援して欲しいのです。

 

自分はフォルマーレだけが良くなれば良いとは思ってません。

 

勿論、フォルマーレの子達には、誠心誠意、ぶつかって、共に成長したいと思ってますが、他チームのお子さんも、頑張って欲しいと願ってあいます。

 

自チームの子の成長には良いライバルも必要ですし、様々なタイプのチーム、スタイルの違うチームが沢山あることは良いことだと自分は考えているんです。

 

変な話、私のもとには他チームの保護者の方から相談のメールが来たりします。

 

営業下手な私は馬鹿正直に相談にのり、ある程度話が解決(納得?)したら、ハイさよなら(笑)

 

なんて事も1回や2回ではありませんでした。

 

外から見ているのと中は随分違うんだな、怖いなと思うことも屡々。。

 

さて、そんなこんなと日々忙しくさせて貰っていますが、私は私の出来る事、信じている事に邁進するのみです!

 

今日も基本を身に付ける、サッカーを好きになって貰う、難題に全精力を注ぎたいと思います(^o^)

 

 

明日から夏休み、お母さん達にとっては地獄の日々が始まりますが(笑)、頑張って行きましょう!(^o^)

7月5日(水)

『監督、僕、今まで苦手だった引き技が出来る様になった…』

 

先日の練習後、Y汰が、目に涙を浮かべながら私に話をしてくれました。

 

『なんだよ、良いことなのに、何で泣きそうになっているの?(笑)』

 

『……(肩をヒクヒクさせて泣いている)』

 

フォルマーレは、サッカーの技術修得の一部として、練習メニューに、他のチームや、スクールでは、多分やっていない事を意識的に取り組んでいる。

 

私の父もその取り組みについて、

 

【これやってるのはフォルマーレだけだよ。】

 

と評価をしてくれています。

 

自己表現に乏しい最近の子供達。

 

自分の意見や考えを人に伝える、プレーで表現出来る子は年々減って来ているように感じています。

 

サッカーのレベルアップ、将来、サッカーを楽しむには、基本となるテクニックと、そのテクニックをどの様に使うのか、その判断力、決断力が重要だと思いますが、判断力や決断力のベースとなる部分が、自分は、自己表現だと考えている。

 

主体性が無いから、相手の勢いに押されたり、サッカーがつまらなくなるんだと、考えている。

 

まあ、フォルマーレの子達、全員が出来る訳では無いけど、サッカーを主体的に取り組む子の数は増えてきていると思いますね(^^)

 

将来、高いレベルで(高レベルに限度は設けない)プレーする為にも、サッカーを楽しめる様に…

 

でも、Y汰、自分が出来る様になった、素晴らしい出来事なので、泣かなくて良いんだよ(笑)

 

急成長中のY汰、自分の急激な成長に戸惑っているんでしょう(^^)

 

出来る様になっている事、引き技だけじゃないよ(^^)

 

それではまた(^^)

バーモントカップスタート!

本日18日より、バーモントカップ千葉県大会がスタート!

 

予選リーグ1日目を視察して来ました(^.^)

 

フォルマーレは今年で5回目の参加になりますが、殆どの子が初めての体験!

 

ですのでたまたまスケジュールも空きましたので、何人か連れて沼南体育館に行って来ました!

 

リニューアルされた沼南体育館、とても綺麗で、館内の盛り上がりも含め、見学した子供達は一様に、

 

【はやくやりて~】

 

 

と、我慢しきれない、そんな様子で試合を食い入る様に見ていました。

 

年々フットサルのレベルが上がって来ているように感じた、今日の試合観戦。

 

フットサルを通じてサッカーの育成に繋げる。

 

また、個人的に少年のフットサルが面白いと感じている私は(大人のフットサルをやっている方々、すみません)ブランカップなどを通じ、サッカーチームにとってフットサルを身近なもののにして、地域ぐるみで個の育成が出来たら良いな、と目論んでいます(^.^)

 

大会の勝ち負けは当然ついて回りますが、そんな小さい事は、自分は意に介しません。

 

全国優勝出来るレベルのチームを作る事や、全国でも通用する、全国No.1の選手を育てる事は興味があるので、そこを目指して、フットサルを大いに使って行きたいと思ってます。

 

それとはまた別に、フットサルは、老若男女、楽しめるし、サッカーも上手く出来ないよりは、得意なプレーとか、あった方がプレーしていて面白いと思うので、普及の観点からも、スキルが必要で、頭の回転スピードが必要な、フットサルを小さい頃から親しむのは、とても重要なんじゃないかと思ってもいます。

 

見ている人もやっている人も楽しいサッカーを(^.^)

 

でも勘違いしないで欲しいのは、スキルを上げて行くのは、至難の業だと言うこと。

 

鍛練、継続しか上達の道無し!

 

そこがまた少年のサッカーに必要な、肝の部分!

 

バーモントカップ、フットサル、楽しいです!(^.^)

6月17日(金)

自分には幾つか些細な趣味がある。

 

読書、映画鑑賞、家庭菜園、人間監察(笑)、スポーツ観戦、食べ歩き、料理、カラオケ。

 

殆どは、入り口をかじっている、なぞっている(笑)程度のレベルですが、仕事を充実させるのに必要な人生アイテムばかりです(^.^)

 

取り分け、読書は、かなり好き。

 

最近はなかなか時間が取れないですけど、興味深い本を手にすると、気がついたら四時間経過しているとか、夜中に見始めたら、外が明るくなっていた、なんてのは良くありましたね(笑)

 

内容もさることながら、綺麗に並ぶ活字を目で追うのが好きで、文書を見ながら、美味しいと感じてしまう、変な自分が居ます(笑)

 

文書、活字が美味しく感じるのは頭おかしいですよね(^.^)

 

若い頃は赤川次郎が好きで、今は特定の作家に興味は無いものの、流行りには手を出す、そんなミーハーな、読書愛好家?をしています(^^)

 

最近は野菜の栽培に興味が湧き始め、今、入門編から、家庭菜園を始めている所です。

 

友人からは、

 

【菜園は女性を扱うより難しいよ(笑)】

 

と言われたので、自分には無理かも知れませんが(笑)

 

この日記を見てくださる皆様は、私の趣味なんて興味がないことは分かっています(笑)

 

でも、こんなヤツが、指導者にも居るんだ、指導者のフィロソフィは、そう言う考えから生まれるのか、そんな観点から、子供のサッカーを見ても、感じても面白いのでは無いでしょうか(^^)

 

それではまた(^^)

6月16日(木)

以前、テレビでおぎやはぎの矢作さんが、

ブラジルワールドカップ、日本惨敗と言う結果を受けて、こうコメントしていた。

 

【監督が、悪いんじゃない?いや、全て監督の責任にしちゃおうよ(笑)】

 

【そもそも、日本人にイタリア人監督なんて合わないよね。子供の頃から軍隊の様な教育を受けて来た日本人が、大人になっていきなり、自由な発想を持て、とか、遊び心を持てと言われてもね。】

 

 

矢作さんが、どれ程サッカーを知ってるかは知りませんが、現在、サッカー界とは関係がない、いち芸能人としての、発言は、インパクトがありましたし、所謂

 

 

【普通の人】

 

 

の考えや気持ちを代弁しているんじゃないか、いや、そうに違いないと思った自分は、色々と考えさせられたのを、何故か今思い出しました(笑)

 

自分はザッケローニが悪いとは思いませんし、トップレベルの監督さんほど、発想や自主性を求めてますよね、世界レベルでは。

 

やはり世界で戦おうとしたら、幼少期からの教育や、環境は大事で、日本はあまりにも過保護&理不尽が、横行し過ぎていて、スポーツを楽しむ環境や、順序だてて履修することや、実体験、があまりにも不足していると感じてしまいます。

 

核の驚異を盾にする、お隣の国を、バッシングする様な傾向がありますけど、日本も、少なくとも中身はあまり変わらないような気がします。

 

政治も良く分かりませんが、都知事を辞任に追い込んだ、都民?も、この後、どうするんすかね?

また選挙やるんだ(笑)

東京オリンピック、大丈夫?

この、一気に一つの方向に全員が矛先を向けるのは如何なものか。。

 

【民意。民度。】

 

【文化】

 

さて、少なくともフォルマーレでは、楽しくやる事、子供達、本人が、考えて取り組む姿勢を重視して、地道にやり続けて行きたいと思ってます。

 

まあ、逆に言えばそれしか、うちの存在価値は有りませんから(笑)

 

でも、簡単に真似出来ないと思うので胸を張って、試合の結果を受け止め続けて行きます。

 

 

フォルマーレ選手コース、2年生、募集中です(^.^)

(笑)

 

4年、後1~2名募集

3年、後1~2名募集

2年、募集中

1年、後5~6名募集

年長、後1~2名募集

年中、募集中

 

 

●スクール生

5年生、後1~2名募集

4年生、すみません、定員一杯、キャンセル待ちです。

3年生、後3~4名募集

2年生、募集中

1年生、後10名程募集

6月13日(月)

【伸び率】

 

先日行われた百合台会場での国民共済リーグ前期最終日。

 

なかなか、と言うか最後までメンバーが揃わない厳しいチーム状況でしたが、惨敗と言う結果と引き換え、個人個人の成長と言う、大きな成果を手に入れる事が確認出来た2試合でした(^.^)

エース不在、レギュラーや主力が軒並みダウンや、タイミングが合わず試合に来れない中、ベストメンバーを組んだら、昨日は3人、酷いときは、レギュラー二人しかスタメンを飾れなかった時もあり、苦難の連続の中、出場し続けたメンバーが、力をつけ、練習も頑張り、ベストメンバーでも勝てなかった相手に勝つなど、結果を出してくれましたし、プレー内容も、足が止まるまでは、連動した攻守に、個人の力や個性を乗せた、素晴らしいパフォーマンスでしたね(^.^)

カイキの技量が格段に進歩の後が。

元々スピードがあり、センスの高さを感じさせてくれる子でしたが、プレーが雑で、技量は低かった彼。

昨日は難しいボールを絶妙なコントールで納めると、細かいテクニックを使い相手を抜き去る姿を見て、その成長率に驚きました!

駿平も、かなりのハイパフォーマンスだったと思います。

司令塔としてゲームを作り、チャンスがあれば、ゴール前にも顔を出し、守備にも貢献。

明らかに上手くなった。

元々黒子タイプの彼が、派手な活躍を出来るようになってきたのは驚きすら覚えます(^.^)

一皮剥けました(^.^)

タイキは、時折、?と言う判断をしますが、それは彼なりのチャレンジなのだろう。

今度ディスカッションしてみよう。

何故、あの時、あのプレーだったのか。

 

圭一郎は、流石の気合いプレーでチームを支え、聡悟は強さに加え、プレーの幅を広げており、完全にレギュラーと言っても良い所まで実力を伸ばして来ました。

こうせいは、良く頑張ったし、元汰も、部分的には良いプレーが見られました(^.^)

颯汰は、1試合目は動けてましたが、2試合目は、悪いときの颯汰、動かない颯汰になってしまいました(>_<)

康平は出場短かったけど、頑張ったし、昇大は4年とは思えない程…

 

完全に通用していました(笑)

 

凄すぎ。

 

相手が弱いならまだしも、強い相手にあれだけ出来るのは凄い。

 

特に厳しい場面から逃げないメンタルと、守備意識、そして何より凄いのは、相手を突破しようとする姿勢や確かな技術、そして抜群の走力。

 

このまま順調に伸びたら凄い選手になるな、彼は。

 

今週はバーモントカップが控えている6年チーム。

 

上向きなのは、良い兆候です(^.^)

 

良い準備をして日曜日を迎えます!

6月9日(木)

ついに関東も梅雨入りしましたね…

 

サッカーチームを運営する人間として、非常にスケジュール調整が難しい時期に入りました(>_<)

 

6月から9月にかけては、天候に悩まされる、そんな日々の始まりで、心が引き締まると言いますか、憂鬱と言うか複雑な心境なのは間違いありません。

 

昨今はゲリラ豪雨や、突風(竜巻)、異常な高温など、おかしな天気が、自分の少年期より、多くなって来たような気がして、チームを運営し子供達を預かる責任ある立場の人間としては、気が張る、いや、気が張るのは毎日なので、空を見上げたり、インターネットで、天気を調べる頻度が格段に上がるので、ちょっと面倒くさいのも本音ですね(+_+)

 

また、気温や湿度の上昇による、熱中症も、常に気を付けないといけないので、サッカー云々より、まずは子供達の体調や、顔色、様子を備に監視する、観察を強めないと、頑張れる子ほど、危ないので、サッカーコーチは更に疲れる、日々が続きます。

 

当たり前の事ですが、フォルマーレではまず、子供の安全、健康が第一。

 

その次にサッカーなので、これからの時期は今までの季節以上に、試合の勝ち負けではなく、内容重視で、サッカー活動に取り組みます。

 

人によっては、その指導方針が

 

【甘い】

 

と言われるかも知れませんが、関係ありません。

 

日本のサッカーがもっと強くなる、そんな時代が来たら、きっとみんな分かるはずです。

 

頑張る場面はそこじゃないと…

 

 

なんて、偉そうな事を言ってみましたが(笑)日本のサッカーも、ヨーロッパのサッカー強国みたいに、サッカー、いや、スポーツが国の文化になる時が来たら嬉しいな、早く、そうなって欲しいな…

 

 

毎年梅雨入り時期に、想いを馳せる、43回目の6月の始めでした(⌒‐⌒)

 

それでは(^.^)

6月2日(木)

早くも6月…

 

今年は例年以上に時計の針が進むスピード、早く感じます(~_~)

 

明日からキリンカップ、日本戦が始まる日本代表のサッカー、サムライブルー。

 

私の注目は、サムライブルーの戦い方と、ブルガリアの本気度や、実力行、それと、日本代表選手、個々のプレー。

 

それらが気になります(^^)

 

取り分け、いや、相変わらず、香川選手のプレーは特に気になります(^^)

 

ある意味香川ファンの私は(笑)、彼の様な、ゲームを決めるタイプ、ゴール前のプレーに特徴的な選手が見ていて面白いので、ついつい、彼の様なタイプの選手ばかり目が行ってしまいます(^.^)

 

ミーハーな感じですみません(笑)

 

自分は昔から、キーパーや、ストライカーに目を奪われて来ました。

 

そしてサッカーの進化と共に中盤の選手に心を奪われて来ました。

 

20年前位は、パサータイプに憧れ、ドリブラーに憧れ、逆にストライカーや、キーパーに関心が薄くなっていた時期に指導者の道を歩みだしました。

 

そんな影響からか、チーム作りや選手育成にもその影響なのか、私が作るチームの特徴を他のチームの方に、評されるとき、20年前は、中盤の選手が、高い評価を受け、パスを繋ぐチームと、言われていました。

 

そしてフォルマーレを立ち上げた12年前は、それまで、所属していたチームでの指導を払拭するかの様なスタイルになり、周囲の方々には、ドリブルするチーム、個人技で、勝負するチームと言われていましたね。

 

特にその頃の市川は、戦術的な中盤が多く、中盤を省略するスタイルが主流で、ドリブル主体で攻めるフォルマーレのサッカーは、異端として扱われていた事を思い出します。

 

さらに5年経つと、ドリブルするチームが増える中、フォルマーレは、ショートパスを主体としたサッカーをしながら攻めるスタイルを加え、チームに加入してくる選手や保護者の方々は、攻撃に魅力を感じで、フォルマーレの門を叩いてくれている、いや、子供自身が、うちのスタイルに共鳴し、似たようなタイプが集まりだし、チームスタイルを形作って行きましたね。

 

私の趣味や意向とは、別に(笑)フォルマーレと言うチームが1人行を始めた、その様な感覚が、自分の中で感じ始めた時期ですね。

 

そして、2年前くらいからか、フォルマーレは蹴らないでボールを繋ぐ、または個人技で勝負するチームと、選手達が思い込み(笑)頑なに、状況も、考えずに、猛烈なプレスを受けても、グランドがグチャグチャでも、自軍から繋いだり、密集にドリブルで突っ込む位な感じになって来たので、これはやりすぎだなと(笑)思い、今は、長い距離のパスや、前からプレッシングをかけるサッカーにも取り組み、幅を広げようとしている段階が、今のフォルマーレですかね(^.^)

 

今のスタイルから、どんな選手が評価され、どんな選手が頭角を現すのか…

 

楽しみにしながら、今日も幼児や低学年の原石達と、戦って来ます(^ω^)

 

 

ん?

 

戦いって何かって?

 

彼らは、常に本気なので、少しの油断も出来ませんよ、コーチは(笑)

 

油断や隙を見せたらやられます(笑)

 

砂遊びやケンカやおしゃべりと言う破壊力抜群の攻撃に(笑)

 

夢中にさせれば、コーチの勝ち!

 

攻撃を受けたらコーチの負け!

 

それではまた逢いましょう

5月25日

色々考えさせられる…

 

 

最近、様々な事について色々考えさせられる事が多くなって来ました。

 

年齢的な影響でしょうか?(笑)

 

 

サッカークラブの運営や、指導について、SNSの普及により、世界中の情報が数秒で手に入る昨今。

 

それが良いか悪いかは別にして、情報が極めて多く入る現代は、

 

 

【カオス】

 

な状態で、この情報戦を理解した人が、多くの何かを手にして行くんだろうし、既に手にしている人は沢山いる。

 

 

私みたいなアナログ人間は、時流に流されたくない気持ちはありますが、理解しない事には、やりたい事も出来ない時代なので、仕方なく(笑)スマホや、パソコンをいじり、SNSに登録して、自分なりに、参加しています(^^)

 

そう言った時代の中で、私の場合は、指導論やチーム運営について、身近な人から他国の人が発信した情報を見て、見れば見る程、考えさせられてしまう事が多くなって来ました。

 

 

【自分はこうだ!】

 

 

 

と、信じてやまない部分を真っ向から否定される文献。

 

全く違う観点からの、チーム運営。

 

志を強く感じる、情報には、時が止まったように、その記事、文献に集中してしまいます。

 

 

最近気になったのは指導の部分で、子供に対し、的を得た説明を、失敗した後に出来ると良い。

 

という文献を見て、当たり前の事だが、なかなか簡単には出来ないので、出来ていない事が多い自分を省みて、ホントに深く考えさせられています。

 

ミスを指摘するならそのミスの原因をちゃんと、特定し、修正する様に子供が、理解出来て、自らが課題を取り組める様な、素敵なアドバイス(説明)が出来るのか…

 

 

自分で、考えろ。

 

見て覚えろ。

 

やる気を出せ。

 

 

まだまだ、レベルが低いです、私は…

 

 

昨年の成績や、実績により、今年度、フォルマーレの盛り上がりは凄いものがあります。

 

有り難い事なんですが、今、私の耳にも届くフォルマーレの、良い噂は、行きすぎの部分があります。

 

昨年の結果は旧6年が素晴らしい集団でしたし、現6年も、個性的な面々がたまたま集まったに過ぎないです。

 

今年の3、4年、1年も、面白いメンバーが揃いましが、ほぼ偶然と言っても過言ではありません。

 

良い評判を、実際に入ってみて、ガッカリされぬ様、積み重ねを構築していかないといけませんね。

 

もっともっと、頑張ります!

5月23日

 いよいよスタートしたブランカップ!
 
私の弟が経営する、BRINヘアーがスポンサートし、市川中央地区のチーム、選手個々のレベルアップ、普及をテーマに、フットサルを取り入れ、リーグ戦方式の大会を始めました(^^)

この取り組みの最終、最大の目的は冒頭の
 

 

【市川中央地区】

 

 各チームの強化、普及、これに限ります。
 

 前々から、支部長を始め、各チームのベテラン指導者の皆様から、クラブチームとして、地域の皆様を先導する様な役割を期待されていました。

近隣の指導者より年齢が若く、経験値がそれなりにある、私に求められている事…

 

一つは
 

 

【トレセン】

 

トレセンに関してはかれこれ20年近く、サポートしており、監督を努めたりしましたし、今は市川全体のトレセンに関わったりしている事で、貢献しているつもりです。

 

もう1つはフォルマーレ自体が大きなチームとなり、うちを目標にし、他チームと切磋琢磨する…

此に関しては、残念ながら、私の力量不足&チーム運営方法の相違により、これは実現していません。(強いチーム!は他クラブに任せる。フォルマーレは小さくても存在感がある、存在価値を感じる、そんなチームを目指している。)

 

 

 もう1つは、大会企画、運営をすることで、地域活性化、全体のモチベーションをアップさせる事。
 
この3つ目は何年も前から考えていた、フォルマーレ究極の命題、地域の少年団とのコラボレーションによる、共生が、私の中で非常に大きい、壮大なテーマだったんです。
 
特に今回行っているBRINカップはフットサルの大会と言うことで、市川中央地区のチームは殆ど馴染みがありません。


前々からこのブログを通して伝えて来ていますが、市川中央地区、いや市川全体を見渡しても、サッカー少年の技術、判断力、決断力、強いメンタリティを感じられる子は殆どおらず、特に攻撃陣に関しては、イマジネーションや、決定力に問題が大きいと感じていました。

 

これは土地柄や伝統も関係あるのかもしれませんが、市川の子は、守備的と言うか、攻撃の意欲やイマジネーションを感じさせてくれる子は、殆ど居ません。

 

たまに現れる素晴らしい攻撃選手も、突貫小僧で(それはそれで素晴らしい)、現代表の香川真司選手の様なタイプは、まず居ない。

また、そう言う雰囲気?だからか、サッカーを楽しむ、自主的にやる感じも、皆無で、

 

 【やらされている】

 

 【軍隊】

 

 

みたいなチームが、残念ながら、市川では結果を出してきました。

フォルマーレは、子供達の自主性を重んじ、意欲、決断力、判断力を、実践の中で育んで来たつもりですが、まだまだ力量不足、ベンチや応援席から飛ぶ怒号や威嚇をしてくるチームに勝てないでいます。
 
たまに、選手が奮起し、騒がしいチームに、勝てたりしますが、あまり気分の良い物では無く、子供達を宥めるのに、大変気苦労が多い印象は強いですね。

気の強い子が、集まった年代だと、相手ベンチを睨み返したり、汚いプレーをする相手を弾き飛ばしたり出来ますが、気の優しい子の多いフォルマーレはドギマギしてしまいます(笑)


そんな、市川のサッカーに一石を投じたい、(中央地区のチームは、大分変わって来ました。各チームの指導者や、支部長の尽力によって。良い方向に。)、イマジネーションの豊かな選手も、すくすく育つ、そんな環境になって欲しいので、大会企画を通し、イマジネーションがあるタイプの選手が、洗練され、より、本物に近づいていく。

 

また、本物のイマジネーションタイプと対峙するディフェンダー、キーパーも、レベルアップ出来る…

 

そして市川から、様々なタイプの選手が、輩出される、日本を代表する選手が、10年に一回づつ、コンスタントに出てくる。

 

 そんな事も、夢の一つとして、大会運営に従事していく所存であります(^^)

 

また、イマジネーション豊かな試合が展開されたら、試合をしている子供達も楽しいと思うので、普及も進展すると、自分は確信しています☆
 

 大人はサポート役に回り(子供の特性上、大人の力はどうしても必要)、子供達が、自主的に取り組んでいる、子供達がその様に感じる、演出を、我々大人が作っていける様、頑張って行きたいです(^^)

 

指導者、親達の熱意の方向を、未来に向けて…

 

私もまだまだ、出来ていない大人の1人ですが(笑)皆様と共に育って行きたいです(^^)

 

BRINカップ、皆様、どうぞ宜しくお願い致します!

5月11日(水)

こんにちは。

 

やや、不安定な天候ながらも、サッカー日和と言って良い昨今、皆様、お子さまのサッカーライフは如何でしょうか(^^)

 

フォルマーレ、最近の成績はイマイチですが、昨年は出来すぎ、実力以上の

 

『何か』

 

が働き(笑)歓喜を沢山味わいましたが…

 

何時も良いことばかり起きても、それが子供達にとって、良いこと、成長に繋がらなければ、自分は意味があまり無いと思うので、負ける事を悪とは思ってません。

 

強がり、言い訳に聞こえるかも知れませんが(笑)それも少しあります(笑)

 

でも、負け試合にも、その内容や子供達の態度や目を見て納得する事があるのも本音。

 

逆に酷い勝ち方と言うのもあり、試合後に、そにの内容や、姿勢に、渇を入れる事も少なくないんです。

 

子供や普通の親は勝てば官軍です。

 

負けたら賊軍。

 

子供と言う、特殊な人間について、(笑)ちょっと理解のある親は、負けても、内容(頑張りや熱さ)を評価してくれます。

 

有り難い事に、子供の特殊な部分に(未熟と言う感じ)理解を示してくれる親がフォルマーレに多く、私は恵まれています。

 

他チームの、子供の試合結果だけに一喜一憂する大人を見ると、悲しさを越えて、怒りすら、イヤ、過激な表現をすれば、殺意すら湧いて来ますね(笑)

 

じゃあお前がやってみろよ、と。

 

でも、きっと悪意は無い。

 

恐らく自分も親や周りの大人から同じように育てられたのだろう。

 

でもその繰り返しをしていたら、進歩は無いです。

 

如何に自分の生い立ちを否定出来るか(笑)

 

 

それは自分の親が悪い、そんな安易な話ではありません。

 

 

 

 

フォルマーレ、春の結果はイマイチですが、チームは順調、しっかり積み上げをして、子供達が意欲的に、尚且つサッカーが上手になれる様な、環境、出来上がっています。

 

お陰様でスクールも大盛況で、高学年は、定員一杯な状況です(^^)

 

低学年、幼児はまだ空きがあるので、是非一度体験に!(^^)

 

宜しくお願い致します!

やっと

新年度が始まり、1ヶ月が過ぎましたが、5月に入り、ようやく、良い練習が出来る様になって来ました(^o^)

 

良い練習と言うのは私が納得出来る練習内容と言いますか、質が高い練習が出来たな!

 

と、自信が思える練習をした感触があった、そう言う事なんです。

 

チームも新学年になり、新加入やら、メンバーが抜けたりなど、様相が変わり、また、スクール生も新加入が沢山あり、3月までとは別の団体の様な雰囲気になっており、このメンバーでの練習をどの様にしたら、より良いものを提供出来るのか、もっと上手くなれるか、もっと、サッカーを好きになって貰えるか、考えに考え抜いて、試行錯誤しながら、今のやり方にたどり着けました(^ω^)

 

この1ヶ月はドリブルしかやれなかったし、基本的な事しか出来ませんでしたが、ここ数日は、チェンジオブスペースや、チャレンジ&カバー、パスを&コントロールなど、子供達が苦手な練習を取り入れながら、サッカー偏差値を上げれるようなメニューを取り入れ、子供達の反応が、なかなか良いので、(楽しみながらも学べている。真剣さもある)納得しています(^^)

 

良い練習が出来始めると、選手個々の実力やモチベーションはアップし、それがチームにも還元されて行く…

 

フォルマーレも、フォルマーレに通ってくれるスクール生も、今後更なる活躍が期待できそうです(^^)

 

それではまた(^o^)

4月28日(木)

こんにちは。

 

相変わらずの駄目監督ぶりを発揮している私ですが、皆様、季節の変わり目の今、如何お過ごしでしょうか?

 

私は先日の国民共済リーグで、やらかしまして、チームの皆様に、大変なご迷惑をお掛けしてしまいました。

 

情けない限りです(>_<)

 

試合の結果は2敗。

 

内容自体は悪くありませんが、私のミスが多大な影響を及ぼし、また、戦略ミスもあり、悔しい敗戦を、もどかしい試合を2試合続けてしまいました。

 

子供達は、良く頑張ってくれたし、保護者の皆様も、暖かく、寛大なお気持ちで、チームを見ていてくれていましたが、いかんせん、監督が経ヘボだったので、楽しくない時間を過ごさせてしまいました。

 

 

 

負けたら監督の責任。

 

勝てば選手のお陰。

 

 

まだまだ、人生修行が足りない様です。

 

この春からスバラシイ力を持った子達と沢山出会えたのに監督がこんなんじゃ駄目ですね。

 

ただ、そんな駄目監督を見てか、子供達の成長は著しいですね。。。

 

自分の駄目さ加減は肯定しませんが、監督を宛にしない、良い意味で頼らない、フォルマーレの子達はやはり素敵だと思いますし、サッカーに限らず、人生、前途洋々だと感じます。

 

相変わらず、選手の能力を引き出しきれない、生かしきれない、organize能力の低い、駄目監督からの日記でした。。

4月23日(土)

吸収力、対応力。

 

フォルマーレの子供達、以前と今を比較すると、格段に進歩を見せているのは上記の部分…

 

 

こんにちは!

 

沖縄では梅雨入り間近ではないかと言う、そんな時期に差し掛かっていますが皆様、如何お過ごしでしょうか?

 

私は、今、とても忙しくさせて頂いており、自分にやれる事、やらせて頂ける事に、日々感謝の毎日を送っていますが、忙しいとか言っていられない状況下にある事も日々痛感しております。

 

それは冒頭にもお伝えした部分で、子供達のスバラシイ力、能力を目の前に、時間に終われてばかりいられないなと、危機感すら感じているのです。

 

フォルマーレに通う子供達、初期の頃から、人柄などは変化はありません。

 

今も前も来てくれる子達の雰囲気は似ていますしが、年々、運動能力の高い子が増え、最近は、なにかしらのセンス、いちげいに秀でた子の参加が、多くなってきたと感じてます。

 

中でも目を引くのが冒頭の、吸収力や対応力。

 

これが凄い。

 

元々子供本来の、性質的な部分、潜在的にある部分だとは思いますが、最近のフォルマーレメンバーからは、吸収する早さや、対応する、勘の良さを感じる事が目立つ様になりました。

 

これはとても嬉しいですね。

 

サッカーというスポーツの性質上、ボールを自由に扱える事が大前提にありますが、吸収力や対応力は、観察力や、決意、決心、向上心が無いと、生まれない事象だと思うんです。

それが私の感覚からすると驚くようなスピードで変化を見せるので、感心してしまう事が多々あり、自チームの子なのに

 

 

【すげーな…】

 

 

 

と(笑)呟いたり、他のスタッフに話をしたりしています。

 

逆に言えば、それだけの、資質や意欲を持った子達なので、忙しいなんてぼやいている暇は無いですよね。

 

子供達は日々成長しようとしている訳ですから。

 

4月から新しく加入したメンバー、翔太や慎、凛の系譜を受け継ぐ子が居ますし、今までフォルマーレには居なかったタイプも、来ていただける様になりました。

 

 

これらを生かすも生かさぬも、監督次第すね^_^;

 

私自身がもっと成長しないと、子供達に負けてしまう…

 

 

これから練習試合ですが、今日1日が、しっかり積み重ね出来たと、言えるような、そんな活動をしたいと思います!

4月19日(火)

【有り難い】

 

最近、年令を重ねてきた影響からか、

 

有り難い、と思うことがドンドン増えて来ています。

 

生きている事自体有り難い。

 

サッカーをやらせていただける環境が有り難い。

 

フォルマーレに沢山の人が集まって頂ける事が、有り難い。

 

素直で真剣な子供達との出合いが有り難い。

 

フォルマーレとお付き合い頂いている他のチームの皆様、子供達との出合いが有り難い。

 

フォルマーレの若手審判員を応援して頂けて、色々教えて下さる素敵な大人の方々の心が有り難い。

 

フォルマーレのお手伝いをして頂ける、素敵な大人達の存在そのものが有り難い。

 

他にも沢山の有り難いが、自分の心の中に溢れかえっています。

 

個人名を、あげたら切りがない位、沢山の

 

 

 

 

 

 

【有り難い】

 

 

 

自分も、他の人から見て、そう思われる言動が出来る 人間になりたいです。

 

皆様への感謝を、少しでもお返し出来る様、全て対して一生懸命頑張ります!

新たな出合い。

4月も中旬に入り、新年度のバタバタが落ち着く…

 

そんな時期ではないでしょうか。

 

私は、良い意味でまだまだバタついてますね(^^)

 

嬉しいバタつきです(^ω^)

 

新年度スケジュールが始まり、新たな出合いの、オンパレードのフォルマーレ。

 

例年より、体験入部、新規加入の動きが早く、今は名前を覚えるのに必死なぐらい、大変な盛り上がりを見せています(^o^)

 

PRの一環で、新3、4年生の募集をこのホームページ上でしてきましたが、あれよあれよと言うまに、賑やかさを増してきた、最近の練習日。

 

旧6年がごっそり抜けて、(人数が多く、影響力のある、実力派の世代)どうなるかと思いましたが(笑)今は彼等が居たときより、練習が盛り上がりを見せていて、人数も、旧6年が抜けて、スクール生も、何人かは辞めたにも関わらず、昨年度より、+の人数で、活動が出来る状態になっています。

 

各学年で、おもしろいチームが編成出来そうな勢いですし、スクールも更に充実しそうな気配…

 

有り難い話です。

 

さて、こうなると、後は、審判員と、平日のアシスタンスコーチが欲しい所ですね。

 

我こそはと、思う方、いらっしゃいましたら、石島まで、ご一報を(^o^)

 

それでは!

大変有り難い!

皆様今晩は!

本日は4月11日(月)夜練習後の日記です!

 

新年度に入り、フォルマーレ、嬉しい誤算で、非常に忙しくさせて頂いています(^o^)

 

現在、選手コースは元より、スクール生コースの充実ぶりが目を引きます。

 

低学年の充実は、昨年度より日記でお伝えしてきましたが、現在は、高学年が大盛況です(^^)

 

本当に有り難い!

フォルマーレを選んで頂けて有り難いですし、何より、やる気のある子達が来てくれているのが何より嬉しいです(^^)

 

その分、責任も、日々感じていますね。

 

より、質の高い練習をせねば…

 

今まで以上の練習を。。

 

それではまた!

3月31日

自分の存在って何なのか…

 

(笑)(^ω^)

 

半分冗談、半分本気で、たまにそんな事を考えたりしています。(^^)

 

もっと若い頃は、自分は特別で唯一無二の存在だと思う時もありましたが(笑)今は…

 

 

 

ただのサッカー好きなおじさん。

 

であり、

 

普通よりも、鈍感な中年親父(笑)と言うことを、日々痛感する毎日を送っております(^ω^)

 

若い頃は、サッカーを教える、何かを伝える、と言うより、選手と共に学んで、戦って来ました。

 

今は、共に戦う気持ちは変わりませんが、学ぶ姿勢は若い頃とは比較にならない程、サッカーに対して真摯な自分が居ます。

 

サッカーって、人生の縮図だと自分は考えてますが、子供のサッカーに関われば関わる程、サッカーへの理解が深まって来ている気がします。

 

若い頃は、サッカーの外側しか見えなかった。

 

どのチームが強い。

 

誰が上手い。

 

どこの指導者が良い。

 

誰が育てた。(有名選手を)

 

 

こんな事ばかり考えてましたが、今は

 

 

子供が何をやろうとしているか?

 

大人が子供に何をしているか?

 

子供が何処を観てるか?

 

指導者は、何を目してるのか?

 

上手いの究極って何だろう?

 

 

 

 

他にも色々考えてますが、頭がおかしいと思われるので(^^)これくらいにしておきます(^^)

 

10年後の自分は何を感じ、何を観ているのか。

 

どんな人と関わってるんだろ?

 

自分が出来る事は何だろう?

 

 

さて、昨日も新しく出逢い、刺激的な、シーンが多々あった、新年度前。

 

新年度も色々あるでしょうが、自分の役割、やりたいこと、やれること、やらなくてはいけないこと、やれと言われていること(笑)

 

日々、集中力を高めて、皆様と、共に歩みを進める毎日を送りたいと思います

 

それでは!

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
047-375-0690

受付時間:9:00~17:00
定休日:土日祝祭日

千葉県で少年サッカークラブをお探しなら、市川市の「FORMARE(フォルマーレ)」へどうぞ。こだわりの「指導方針」でサッカー少年を育成いたします。
県内の松戸市、船橋市など、近隣からも多くのお子様が参加しています。どうぞお気軽にご参加ください。

ごあいさつ

監督の石島です。親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

FORMARE(フォルマーレ)

受付時間

9:00~17:00

定休日

土日祝祭日