10月11日(土)

芝生が根付き始め、気候も素晴らしい中、4~6年生の練習を行いました!
以前の日記にも触れましたが、国分川のグランドは、調節池の為、通りからかなり窪んだ立地になっている影響なのか、子供達の集中力が高まっている様に見えますし、芝生の状態も良いから、テンションも高く、普通の練習内容なんですが(笑)一つ一つのプレー精度が高く、充実した表情の子が多い練習でした☆
ここ数日はグループを三~四つに分けて、課題別にトレーニングをしていますが、練習に取り組む姿勢のレベルが高い子が増えて来ていて、私が感心する様なボールコントロールや、動きをする子、たった数回だけの練習で今まで出来なかった事が急に出来る様になるなど、教える側の人間として、嬉しい場面に沢山出会えたんです(^_^)v
中でも最後の四対四のゲームは、見所が多く、見ていて口元が緩んでしまう様な雰囲気や、プレー内容を見せてくれて、とても満足しています。
練習に取り組む姿勢や、意味を理解して来た部分もあると思いますが、思い切りぶつかっても、転んで怪我する確率が低い芝生の上での練習は、とても有意義に感じましたね。
此から土日祝の練習が楽しみですし、キック、ボールコントロール、ボディコンタクトのレベルアップが非常~に期待出来る、そんな期待を抱かせてくれた土曜日でした(^_^)v