4年

支部大会

VS国分SC
2対1
康平
由唯

VS市川真間
1対0
由唯

VS曽谷SC
6対0
由唯4
康平
翔太


コメント:人数ぴったりで3試合丸1日良く頑張りました。 敢闘賞も頂いて活躍もして4年生2人は満面の笑顔でした(^_^)v



5、6年

VS百合台

5年
A戦2対0
B戦0対1
A戦1対0
B戦1対1

コメント:全員が良く走り切れましたね! 素晴らしい突破やコンビネーションも数多く見られ納得の内容でした!


6年

A戦0対2
B戦0対0
A戦1対2

コメント:スコア通りの内容。
戦えないな~(>_<)
勇人の右足しか得点出来る気配を感じない。
広和、風悠がいないとシュートまでいけないとは(;_;)

image/formare2004soccer-2012-12-14T12:37:32-1.jpg

三里塚Gにて。

VS鷹SC
2対0

VSFC佐倉
0対0


三位決定戦
VSアブレイズMODs
0対0
PK
4対2


監督コメント:とんでもない強風の中、3試合緊張感のある試合を楽しめました。
残念ながら優勝には手が届きませんでしたが、三位決定戦ではしぶとく勝ちを拾うなど逞しさが身について来ましたね☆
全試合ポゼッション率はかなり高く、ボールを支配し、ドリブル中心の攻撃で何度もチャンスを作れました。
主力2人を欠く中であれだけの内容を見せてくれたので合格点です☆
課題は2試合目ですね。
勝って一位を争うチームにプレッシャーをかけたかったですが、逆にこちらが固くなり、勝負出来ない選手が沢山居ました。
ほぼ敵陣地でのプレーでしたが、相手は1人1人が戦いを挑んで来てモチベーション高く、守りに力を入れて来ました。

そこをこじ開ける技術やアイデアが足りず、ボールを奪う、ゴールを狙うと言ったシンプルなプレーに課題を残しましたね。

でも三位も立派な成績です。
5年生、次は1月の柏市フットサルリーグが目の前の目標です。
11人制、8人制、フットサルと、色々経験して、いっぱい練習して、今日みたいに成長出来るように頑張っていきましょうm(_ _)m

中国スポーツ広場にて。

コメント:結果は大敗。
無念の準々決勝敗退となりました。
結果よりも自分達のサッカーを殆ど出せなかったのが残念でしたね…
攻めに出た裏を取られて失点を重ねてしまいましたが逆に捉えたら攻撃に行った、チャレンジしたと言う事でもあります。
その部分ではうちの弱点を徹底してついて来た相手を褒めるべきかもしれません。
マイボールを大切にして全員攻撃全員守備をテーマにしているうちとしては理想と現実(まだ発展途上)のギャップを埋めるのはなかなか難しいと感じました。
結果は監督の責任です。

ただ、もう少し個人個人が戦う姿勢を見せて欲しかったですね。

ちょっと相手を意識し過ぎたかな。

戦う前から負けていた、そんな印象のある内容でそこが非常に問題点だと思いました。

これで6年生チームの大きな大会は全て終了となりました。
今日も保護者の皆様に沢山応援頂いて感謝しています。

良い試合を見せられなかったのは申し訳なかったですがこれもサッカーだと思います。

今大会、チームも子供達も良い所や足りない所、全てが出たんじゃないかと思います。


良いことばかりではなかった小学生年代ですが、全ての経験を肥やしにサッカーに限らず頑張って行って欲しいし、プレーヤーとしてもここがスタートラインなので諦めずに向上心を持って今後のサッカー人生に向き合って欲しいと願っています。


そして下級生の選手や保護者の方々は、6年生が築いてくれた土台をしっかり踏みしめ次のステップを踏める様、新しい歴史を作れる様に共に頑張って行きましょう!



■現6年生過去の歩み

低学年時

わんぱくリーグ
優勝0

北総ミニサッカー大会4位

4年生時

親善大会グループ2位

県大会及び県大会予選

1回戦負け


5年生時

県大会及び県大会予選
1回戦負け

親善大会3位

6年生時

百合台招待 準優勝

全日本千葉県大会2回戦

親善大会ベスト8



5年生の秋から成績も上がりプレー内容も守って守ってと言う形から得点が取れる様な感じになってきました。

5年生時までは下級生しか得点を奪えない学年でしたが、6年生時には当該学年で得点を奪える所まで技術や攻撃するメンタルを育てて来ました。
そして今は全員が攻撃の意識やある程度の技量を備える所まで来ています。

実質的にチーム活動がまともに出来た初めての学年だった彼等。

一つ上の学年の人数が少なかったんですがその分この学年の子が多くの経験をする事が出来ました。

その事も忘れてはいけません。

途中加入者の多い学年でもあり、チーム作りは困難を極めましたが保護者の方々の暖かい気持ちで助けられた部分も多かったですね…

本当に感謝していますm(_ _)m

柏市オープンジュニアフットサルU11予選リーグ


強豪揃う柏市フットサル招待初日

レッド
VS宮本7
3対9

VSレッドクローバー
2対3

ホワイト

VS松戸旭
4対5

VS日曜F
5対6


達也コーチコメント:レッドはチャンス自体はこちらの方が多かったが決定力がなかった。
そう言う意味では相手の方が決定力があった。
ホワイトは紀亜が大爆発してトータル8点取りました。
欠席者が多くギリギリの人数で2チーム頑張りましたが時間帯によってフィールドが3人になるなど15分ハーフのフットサルはかなりハードに感じました。
フットサル専門チームのやり方が印象に残りました。


麻貴コーチコメント:攻撃は良かったです。
ただ守備面で裏を取られすぎたりボールウォッチャーになりすぎていたと思います。


監督:私はこの日千葉県トレセン大会4年生(監督をさせて頂いています)大会の2次リーグに袖ヶ浦運動公園にいました。
1次リーグを突破した中央トレセンは強豪揃う2次リーグで習志野を破りましたが市原に1対3で敗戦し後一歩でベスト4進出を逃しました。(実質的にベスト8)

中央トレセンの選手達は死力を尽くして戦ってくれました。 フォルマーレからメンバー入りしていた翔太も習志野戦では先制点を奪うなどの活躍を見せてくれましたね。
市原は三井千葉の選手が中核を担い、非常に攻撃的で力強いチームでした。
勝敗に結びつく特徴を持った選手が1人や2人だけではなくレベルの高さを感じさせるサッカーをしていました。
前半はオウンゴールで先制し、相手が同様したのもあり互角の展開で数回あったチャンスを決めきれなかったのが勝敗を分けました。
後半は地力に勝る市原に押し込まれこちらが攻めにかかった時に上手く引っかけられショートカウンター2発でやられました。
確かなテクニック、フィジカル、運動量、連続性、ポジショニング、玉際の強さ、プレスの速さが中央より少し上でしたね。
いい勉強になったと思いますのでこの経験を各チームに帰って練習から生かして欲しいと思いますし各チームのレベルアップ貢献出来たら嬉しいなと思います。

さて、自チームの試合ですがちょっと失点多すぎ…

攻撃が良ければ全て良しでは無い。

サッカー(フットサルも一緒)は攻守が一対になって初めて成立するスポーツ。

勝ち負けは関係ないと言うのは主に気持ちの部分で(勝ちを意識し過ぎるとリスクをおかさなくなる)戦術的には守備も非常に大事なのだ。
守備をしっかり出来れば間違いなく攻撃はもっと良くなる。
決定力の無さを報告受けたが失点の多さを見て、攻撃も単発な感じだったり、サポートするポジショニングが悪い光景が目に浮かびます。

またメンタル的にもゲームをコントロール出来てなかったのかなと思います。

攻守の切り替えが早く1対1が沢山あり、ゴール前の攻防が多いフットサルではタフさやサッカー的な頭の良さも要求されるのでより強くなるには良い経験だったとは思うが子供達がこの試合をどう捉えたかは気になりますね。


Bチームの内容が良かったみたいなことは聞いてますがこれは良くある事。

Aチームは主力の責任があるし相手チームのマークも厳しい。
Bで活躍した子がAで同じ事を出来るかと言えばまた違う側面があるだろう。


11日は11人制練習試合もある5年生チーム。

今はチームの切り替え時期と言うか最高学年になる準備段階のタイミングで、暫くは不安定なゲームが続くと思いますので、保護者の方々は焦らず見守って欲しいですね。

必ず良くなりますから。

26日

6年生TM

VS浦安ワンダーキッズ

明海球技場にて


0対2
1対2
1対2
4対3

コメント:素晴らしい人工芝グランドで8人制の練習試合。
前線4人の強力アタッカーを擁する浦安ワンダーさん。
翌週から行われる支部大会や親善大会決勝トーナメントに向けて良い調整になりました。
10番を中心にスペースを与えたら何でも出来る相手にあえて3枚のバックで対抗しました。
基本的にこちらがボールを支配しながら前の4枚で波状攻撃を試みましたが、単純な連携ミスからカウンターを喰らい、失点を多くしてしまいましたが、守り方はやればやるほど良くなっていきました。
スライドしながら守る方法は難しいのですが、上手くはまった時は相手が4枚来てもシュートすらさせない攻撃的な守りが出来るようになりました。
この試合だけを勝つことを考えたらセンターを二枚にしてとかボランチを置くとか対応策はあったが、11人制の為の良いシュミレーションになると思い、あえて11人制のコンセプトを8人制に持ち込みました。

それに彼らは追い込まれると力を発揮して来たので、相手の要求を全てのみ、不利な状況で、アウェイで試合をする事に意味を見いだしていました。

結果は芳しくなかったが、色々試せて良かったですし、相手の強力アタッカーとバトル出来たのは、奪いに行く守りをやってくれたのは今後に向けかなりの収穫になったと思います。

攻撃もシュートを打つまではかなり良かったです。

相手キーパーがあたっていて悉く1対1を止められたのにはがっくり来ましたけどね。

相手は2回に1点決めてましたがこっちは5回でやっと1点と言う感じ。

シュートが下手すぎるので、もうちょっとなんとかしたいと思います。






27日

3年ゼンニチカップ


ふくたろうスタジオにて


Bチーム

VS矢切A
0対8

VSゴールジェニウスB
0対1

コメント:得点は奪えなかったがボールを持てた時は相手ゴール前に迫る事が出来ました。
グランドが一番悪く歩くのも大変な感じで子供達は戸惑いを隠せなかったですが、技術の進歩は見せてくれたと思います。
Aチームにも言える事だが後はパワーやスタミナ、逞しさが必要だし、そろそろポジションも覚えないといけませんね。
これでミニサッカーは卒業です。

これからは11人制を頑張って行きましょう!!



Aチーム

VS海神スポーツB 7対2

VS白銀TRX B 3対2

決勝トーナメント
1回戦
VS
七栄FC
5対1

2回戦
VSゼンニチA
4対1

準々決勝
VS中国分A
2対4


コメント:フォルマーレ史上初のゼンニチカップベスト8進出でした。
最後3連戦はかなりタフなゲームになりましたね。
ゼンニチ戦も差は付きましたが一点差にされた時はかなり苦しみました。
今大会、攻撃は素晴らしかったですが、失点もかなり多かったのが今後の課題です。
21得点10失点をどう考えるか。
私は10失点の方が気になりました。
失点の殆どが自滅。

『やられた』

と思った失点は3点だけ。

他の失点は相手が隙をついたと言う部分はありますが、予選の段階からその様な傾向があったので勝ち上がれば上がる程ごまかせないな、その様に見ていました。

しかし今まで攻撃を中心に教えているし 基本も徹底して来たのである意味その成果は出ているから勝つなら点の取り合いを制するしかないとは思っていたのである意味想定内ではありました。

守備の連携や個人戦術はこれからの3年生チーム。

こうやって練習と経験を積みながら上手く、そして強くなっていきますので保護者の方々は暖かく、広い心で見守って欲しいと思います。

1年生ゼンニチカップ

VSユーカリが丘A 1対3

VS鎌ヶ谷コーポラス
1対1

監督コメント:1年生チーム初の大きな大会&遠征!
緊張で何も出来ないかと思いましたがどうしてどうして(^_^)v
戦う姿勢があり試合に集中出来たので普段の練習でやっているプレーが数多く出せたと思います。

何より良かったのは全員が輝いた事!

それぞれ見せ場がありましたし、初ゴールを奪った颯太も同点ゴールの健生も素晴らしかったし、皆で喜んでいる姿にキュンとしましたね(^_^)v
全体的に見ても上手さは上の方だったので後は経験と逞しさがチームを勝利に導く鍵になると思います。

負けはしましたが今はこの感じで悪くはない。

しかも相手は実力のあるチームでした。

今後は上手さと戦う姿勢をより強化してスタミナや経験は徐々に上げて行ければ最後は勝てる選手に、チームになれます。

今日保護者の方々が上手くなっている子供達の姿を喜んでいました。

皆の努力がみる人に伝わっています。

この調子で練習から頑張って行きましょう!




■5年生練習試合


VS国分SC 国府台FC


達也コーチコメント:トータル8本はやれたかな。
人数ぴったりで連日の試合で身体が重そうでしたが、最後の方は寧ろ1本で4~5点差がつく程内容は充実しました。
最初の方も基本的に相手陣地でのプレー。
一回のピンチで失点して負けたゲームもありましたが、主導権は常にこちらにあったと思います。
良い練習試合になったと思います。

百合台招待新6年生大会1日目。

百合台招待新6年生大会1日目の結果です。

1回戦VS江戸川ウィングス
2対0

2回戦VS日立助川SSS
1対1
PK4対2

見事決勝トーナメント進出です!!

1回戦で昨年決勝で負けたチームに雪辱を果たしました!!




達也コーチコメント:初戦は相手が上手くて苦しい時間帯が続いたが後半、相手のポジションチェンジでこちらの良い部分が出せる様になった。
2試合目はPKになった時は負けムードでしたがちょっと変わった事をやって勝負をかけましたが上手く行きました!

新4年生練習試合。

VS西小仲台SC

2対1

1対0

3対1

3対1

コメント:点差以上の技術の差があったと思います。
ただ、身体能力が高く戦う姿勢の強い相手に粘られた、そんな試合展開でしたね。
しかしうちは小さいし蹴れないな…
まだまだ鍛え方が足りない様です!!

フットサル練習試合。

VSアベーリャス千葉


コメント:12分1本をA、B交互に行いました。
結果は全て勝てましたが1本目は最悪な立ち上がりでしたね。
エスペランサ招待の素晴らしかった立ち上がりはどこえやら。
久しぶりのフットサルで頭も切り替わって無かったですし、気持ちも入ってませんでしたね。
翔太の技術と判断力が無ければ負けてたゲームでした。
その後は徐々に良くなり最後は大差がつきました。
やればやる程身体のキレが出てきてパスとドリブル、シュートの判断が良くなりました。
またメンタリティの部分でも変にミスを気にしたり、ゴール前でナーバスになるなどやたらと結果を意識してプレーしていた事も最初内容が悪かった原因の一つだと思ってます。

闇雲に突っ込んだりプレスを半端にバラバラに行ったり余裕をもてない状態時にゆっくりパスを回したり、とにかくレベルが低かった。


アップも足りませんでしたね。


ただ時間が経過してからの内容は素晴らしかったです。

AもBも。

得点者も合計7人と何処からでも得点出来る感じはとても良かった。

フットサルの練習は大会まで後2~3回。

こちらもまた頑張って行きましょう!

4年生県大会

VS初石レッド

1対4

コメント:CKから先制されるも分厚い攻撃から倖大が決めて同点にするもカウンターからドリブルで2人抜かれてミドルを決められて前半を終了。

サイドでボールは収まったが、中央のマークが厳しく、明らかにうちへの応対をして来た初石。

中盤を飛ばされボランチの力を出させてもらえずなかなかゲームが作れなかった。

後半も流れは変わらずうちの攻撃陣へのマークが厳しく、中盤を飛ばされてのカウンターには現時点で対応するのは難しかったです。

グランドがボコボコで縦長だった事もパワーが無いうちにとっては厳しく条件でもあった。



事実を受け止め、これを薬にまた次から気持ちを新たに頑張ってもらいたいです。

☆6年フォルツァリーグ及び練習試合。

河川敷グランドにて。

結果は一勝三敗。

リーグは敗戦で、五年生だけでやった時に勝てたみたいです。

コメントは後日掲載。




☆二年生フォルツァリーグ

VS千城台SC
5−1
得点者
槙3

凰我

コメント:ピンチも結構あったゲームで、五点取れたのは上出来だった気がします。
槙や凜がミニサッカーでも活躍出来るようになって来たことが収穫でしたね。


VS平田
1−0
得点者


コメント:非常に厳しい試合だった。
強力なフォワードを擁し、ドリブル戦法に前半はたじたじ。 後輩はようやく自分達のスタイルを取り戻しゲームを支配できたように思います。

『戦える』

選手が増えてきた事が収穫でした。

これでフォルツァリーグ2連勝で、リーグ初優勝に向けていいスタートが切れたと思います。

身体能力だけでなく、技術とチームのまとまり、個々の戦う姿勢でミニサッカーを戦えるようになったのは凄く良いことだと思います。

東実健保体育センターにて。

インドアの正式なフットサル大会に初出場。


Aチーム
2―0
1―3
3―1
0―3

Bチーム
1―6
3―0
1―3
1―3


達也コーチコメント:初めての事、沢山あったね。
あれがフットサルの上手いチームのレベル。
これからフットサルも頑張っていくよ☆


監督コメント:私は今日Bチームを指揮しました。
正直、Bチームの選手達が上手くなっている幅に非常に驚いた。
トップクラスからみたらまだまだなんだが、今までの彼等からみたらかなりの進歩が見られたし、試合を重ねる事に上手くなっていった。
もうハイプレッシャーが苦にならなくなった。
特に一試合目の相手フットサルは凄まじかったのでその相手に崩した一点は素晴らしかった。
全試合得点を奪えたのは良かったし、気持ち的にも戦えていた。
負けは込んだが自信になった部分もあったのでは。
Aチームは流石にBより一枚上のプレーをしていた。

フットサルは11人制や8人制に生かせる部分があるのでこちらもドンドン挑戦して行きます!




鎌ヶ谷陸上競技場にて。


コメント:ギリギリの人数で三年生二人のフォルマーレは格上相手にハードな二試合を戦い抜きました。
アヴァンス戦は、相手が連続の試合でうちは1試合目。
アドバンテージを生かし、主力を二人欠く苦しい台所事情の中、良く頑張っていた。
2試合目は、うちが連続の試合。
ジャクパは一番形のあるチームでしたし前線に能力の高い選手がいました。
身長差も頭一個分違う。(笑)
うちは連続の試合だからか後半に集中が欠けてしまった選手がちらほら。(怒) アヴァンス戦とは逆の現象。
しかし、疲労感も強くある中、良いゲームは出来たと思うので結果はともかく、良しとします。
主力不在の為、普段レギュラーではない選手がフル出場。
やればやる程良くなっていったので全体の底上げを図るにはとても意味深い、チームとしても個人としても凄く良い1日でしたし、みんな逞しさが出て来ました
(^w^)

松木杯二日目

VS大柏SC
2―1

松木杯初出場初勝利!
得点は勇人のFKとCKから恒成!
前半は完全にこちらのペース。
後半はフィジカルの優位性を生かされて一進一退のゲーム展開でした。



VS 市川bay

1―0

ついでに2勝目もゲット!
得点は勇人CKから海晴!
ほぼ五年生のうちは良く頑張った!
主力を怪我などで欠き11人で苦しい状況でしたが、達也コーチと選手が一丸となって得た勝利だと思います!
五年生はこの経験を自信に変えて勢いをつけて秋の戦いに向かって行こう!





四年練習試合

VS百合台 松戸旭
Aチーム
結果は負けなし。
結果よりも内容が素晴らしい一日でした。
走る、戦う、声を出す、全員で一つの絵を描く、と言ったサッカーの基本姿勢が出来ていた。

多少コミュニケーションに難があったものの、特徴があり、強いチーム相手に、自分達のペースで試合をやり切れた。
得点をあまり奪うことは出来なかったが、それは相手のディフェンスが素晴らしかったから。
そこをかいくぐって得点を奪えるレベルにはまだ到達していない。
危ない場面は殆どなく、サイド攻撃、中央突破、スルーパス、精度にはかけたがやろうとしている事はハッキリと伝わった来た。
相手も素晴らしかったので自分達の意識も高く、こういう試合が毎週やれたら絶対に凄い上手くなるよ、強くなれるよと終わった後のミーティングで選手に伝えました。


Bチーム

こちらも結果は負けなし。

想像以上の出来である。
相手陣地でサッカーをしていたのを見て、驚きを越えて呆れるほど。

戦う姿勢が素晴らしく、チャレンジも沢山感じた。
半分以上三年以下の四年Bチーム。
既にチームになってるんですけど(笑)

河川敷Gにて

VS菅野FC


■4年チーム

3−1
1−1
1−1
0−4


コメント:トレセンで5人が不在、その他にお休み6人と半数が3年生以下のメンバー構成

4試合目は力尽きてしまいましたが、広いグランドで動き回り、全員でサッカーが出来た事が収穫でしたね(^O^)

『そこでつなぐか?』


と言うくらいパスを繋ぐ意識が高く、ファーストタッチやパス&ゴーと言う基本も出来ている時間が長かった様に思う。

好希や倉持が中心に
なりディフェンスラインを整え、和や紀亜、翔太、亮宏が攻撃を組み立てて、ゴールを狙う形になった。


海斗や凜の四年チーム初ゴールも生まれ 、紀亜や亮宏のサイドハーフ、宏侑や香積のサイドバック、圭史や佐多のGKなど新しく覚えたり、経験を積むことが出来て有意義な一日になった。

一日かけて4試合やったのも初めてだったのでこれも良い経験になったはず。

また20日にも四年チーム練習試合があるので、12月にある親善大会や中志津招待に向けて良い準備をしていきたい所です(^_^)



■五年チーム
(六年三人も含む)

VS菅野FC

7−0
3−0
0―0
5−0

コメント:最近の好調をそのままグランドで表現していた。 攻撃に連続性が出て、尚且つ個人技が板について来て、持ち前のスピードやパワーが活きてきたように感じる。

主将を病気で欠いて、センターバックも怪我上がりで、キーパーも不在など他にも怪我人などがいる中、元気な選手が存在感を出してくれたのが、頼もしい。


土曜日の親善大会に向けて良い調整になったと思う。

平田小にて

VS行徳 平田 3年チーム

 

コメント:

結果は勝ったり負けたりだったが素晴らしいファイトと勝負に対するプライド、確かな技術の進歩を見せてくれました。

この日の試合、すごーく久しぶりに相手のコーチに褒められましたよ。(社交辞令もあるとは思いますが・・・)

2年生が底上げできているのと、翔太、大知が相変わらず勝負強い。

翔太、大知はスタートが(1、2試合目)あんまり良くなかったので、次の試合からアップを済ませてから会場に来るようにしてください(笑)

そう考えると5年もそんな感じかな(4,6もそんな感じだが1試合目から良い試合をしたのを過去に何回か見てるから5年だけかな・・・)

5年生も翔太、大知同様、これからはアップ(せめて家で準備体操くらい・・・)を済ませてからサッカーに来てください(笑)

自分はいつもそうしていますよ☆

中国分小にて

VS中国分 0-1

VS百合台 1-2

VS菅野 1-0

 

コメント: 1,2試合目、試合に集中してない選手がいて、相手と戦う以前の問題だった。

何故か言う事を聞かない選手が多く(監督がいけないのだろうか・・・・)自分勝手な事ばかりしていたので、試合もバラバラでボロボロだったと思う。

聞いてる振りをしているだけで、心の中は全く聞いていない感じだ。(目つきや視点を見れば分かる)

流石にこれではいけないと思ったのか3試合目の前は顔つきが変わり、コーチの近くに皆で直ぐに集まって真剣に話を聞く姿勢が伺えた。

3試合目は菅野FCで相手は弱いチームではない。

結果は完勝。

見ている人たちも見違えるような彼らの動きに驚いたと思うが、ミーティングに1時間費やし、攻撃時のポゼッションの仕方、守備時のポジション取り、最後の崩しの部分を基本的なことだけ取り出して教えたところ、余計なストレスがなくなり連動した切れのある動きを沢山出すことが出来たと思う。

素直に最初から話を聞いてくれればこんな結果(1勝2敗)にはならなかったはずだ。

1,2試合目の前半までは(特に1試合目は酷かった)バランスの悪い戦い方を自分達で勝手に行い、自滅した。

翔太や圭史、輝瑠の3人は規律を守り、チームの為に頑張ってくれていたが彼らの奮闘と献身性が無ければもっと酷い結果になっていただろう。

結果を出してプレーが目立ったのもこの3人でしたね。(他チームスタッフの評価も同様)

1試合目みたいなレベルの低いサッカー、相手に合わせた試合をしていては未来がない。

チームの規律を守っていた選手は他にも居るが、頑張ってはいなかった。

規律を守っていない選手(特に他の子よりちょっとだけ能力が高い子が)は結局試合で空回りして結果も残せていない。

 

もう少し心の部分で成長することと(落ち着いて)、サッカーへの理解を(動きや基本)深めて欲しいと思いました。

行徳小会場

VS市川中央リトル
1対1

コメント:ミスから先制されるも後半怒涛の攻撃で同点においつき、勝ち越しのビッグチャンスも数回あった。
相手のやりたい事はさせずこちらがやりたい事はかなり出せたと思う。
そういった意味で監督として手応えを感じた試合でした。
まさか中央リトルがロングボールを多様してくるとは思わなかった。(多分意図したものではない)
相手ベンチはなんとか選手をなだめていたがピッチ内でうちが相手を上回る何かがあったのだろう。 前半も失点はしたがそれはミスから。
技術が売りの相手にそこで上回れたのが良かった。
今回の試合において。
ナイスゲームでした。


VS富貴島

2対0

コメント:前半に個人能力で2点入れたがロングボールを多様し、必死に食らいついてくる相手に緩い気持ちで試合をしてしまい後半は押されっぱなしのゲームになってしまった。 中央リトル戦とはうって代わり動かない、競らないなど悪い意味で楽をする選手が複数いてゲームが作れなかった。
ディフェンスが苦しんでいるのを理解出来てないから中盤から前が安易なプレーばかりして必死な相手に後手を踏んだ。
前半もたまたま取れた点なのに何を勘違いしたか(こちらのサッカーは出来ていない)余裕しゃくしゃく。

中盤を省略されるからプレスは機能しないのは当然だが、蹴られて戻りが遅いから一発で返せないと囲まれて決定的なピンチもあった。

多分前の試合で負けてるのを見たり過去に勝ったから次も勝てるなんて単純に考えていた子がいたのだろう。

言い方は悪いが個々の能力が低くてもまとまって必死に戦いを挑まれて、組織もオーガナイズされてたらそんなに簡単にプレーはさせてくれない。

サッカーとはそういったもんだと思う。
まして天と地程の差は無く、気持ちや組織で差は充分埋まってしまう位なのだから…

試合終了後しばらくぶりに雷を落としました。

ちょっとチームが勝ったり上手く行き出すと調子に乗りやすい彼ら。

今までもそういう部分で勝ちを逃したりチームの雰囲気を悪くしたりしている事に気がつかない。

親善大会、うちのリーグは春のトーナメントで優勝から3位までが同居する


【死のグループ】


一日目を終えてフォルマーレは2位につけているが3チームが勝ち点4で並ぶ大混戦のグループだ。

春のトーナメントで準優勝の若宮が1分1敗で、予選突破の可能性は非常に低くなるなど(残りの対戦を見ると中央リトルが有利。)ちょっとした事が結果に大きく出てしまうグループなんです。

きっと2日目も色々な事が起きるだろう。
最後3チームが得失点差の勝負なんてのがあるかもしれない。
ドキドキもんのリーグ戦ならではの戦いが11月3日に行われます。

今日は廣瀬抜きで得点奪えないと思ってたが、3点取れて上出来ともいえるかな。
【廣瀬が居なくても大丈夫!】

と虚勢を張ってましたが内心は違ってました。

やっぱり彼の気の効いたパスが欲しかった…

彼のチャンスメークから後、2、3点入ってただろうな。(愚痴)

風悠のFKからのチャンスも廣瀬ならヘッドで決めてたな(泣)


さて、次はブロック大会の決勝トーナメント、百合台戦だ。
今や市川で一番力があるチームになってると思っている相手にどれだけ自分らのサッカーを貫けるか。

それしか勝機はないと思う。

多分0対3とか0対4でやられちゃうと思うけど、ぶれないで戦って相手を困らせたいな。

【あいつら負けてるのに堂々とアグレッシブに戦ってくるな】

と相手に思われる様に頑張ろう!

VS妙典SC

A戦

2対0
1対1
1対1
1対2

B戦
0対2
1対1
1対1
1対3


コメント:小さいグランドでの試合になりました。
プレスも必然的に早くなり、運動量と言うより集中力と頭の回転、個人戦術が差を分けると思いました。
A戦は中盤に技術の高い選手を多く揃える妙典にボールは持たれても主導権は渡さず上手く隙をつきながらサイドを攻めると得点出来ましたね。
龍太郎が居ないので中盤の構成に苦しみましたが、途中から何とか落ち着きを取り戻したが早い判断と的確なポジション取りをする彼の穴は埋まらなかったし妙典のストロングポイントと言うのもありかなり苦しみました。
攻撃面でも豪暉の不在を強く感じました。
彼のチェイシングと裏の動きやポストワークがないと確実な組み立てが出来ずやはりやや後手を踏んで居たと思う。
しかしながら今や主将とエースの2人を欠いて居た事を考えると良い部類に入る内容だったと思う。
不思議とあの狭いグランドの相性は悪くない、技術、判断力、集中力はかなりある方だと感じさせる今日のプレーの数々でした。
B戦はこちらも縦のポジションに力のある選手を揃えた相手に対し主導権は握られたが風悠、由唯の好調2人と颯斗、好希、和の守備で最後の試合以外は高い集中力を保って、個人の技術やグループでの崩しが沢山見られました。
攻撃に2人、ディフェンスに2人レギュラーを欠きながら6年生相手に良い経験が出来たと思いました。
ただ、一試合目みたいに【良い内容】を見せている時に勝てないのがまだ物足りない。
良い内容でプレーしてるのに勝てないのは勿体無さすぎる。
いつも彼等を見ていて思うのは後一歩と言うか一押しと言うか覚悟や思い切りみたいなものは足りないかなと思う。
技術は大分上がって来てるが仕上げの部分で改善出来ればもっとサッカーを楽しく感じれるのにな。


そして今日一番嬉しかったのは妙典のコーチに全員の技術を誉められた事です。
全員がしっかりボールを蹴れるのを感心していました。
特定の子だけではなく全員出来ていると言われたのは良かった。

私は妙典の1対1の渋とさとドリブル突破が怖かったと伝えました。
双方にメリットを感じる良い練習試合だったと思います。
先週の明海、今日の妙典で難敵相手にこの結果と内容は評価出来ると思います。 松木杯、バーモント、CTCに向けて着実に積み上げが出来ていると思います。

東金サッカー場にて。


VS ウィングス千葉
0-9

担当コーチコメント:思っていたより攻撃出来てしまった(もっと攻められる時間が長いと思っていた)。
凜太郎がキーパーと1対1が五回はあったかな。 でも相手キーパーも上手くて、攻め込めた分、前線の強力なフォワードの個人技にスペースを使われ失点を重ねてしまいました。
キーパーのポロも数回あったので、結果より力の差はなかったと思う。
試合後に選手達は

『思っていたより通用した!!』

とミーティングで話をしていたので(嬉)二年生が主力のうちにとっては凄い良い経験になったと思います。
康平はいつもより良くなかったが、槙二郎や凜太郎は完全に通用した。
翔太はブロック予選で見せたスーパープレーは出来なかったが(予選では守ってパスして声出して、得点も決めていた)要所要所はきっちり勝てていた。

攻撃的に戦ってくれた選手達の、その気持ちに拍手です(^w^)



VS風早レクト

0-5

担当コーチコメント:一試合目より点差はなかったが、内容は一方的でした。
ほとんど攻撃は出来ませんでした。
レクトはウィングス千葉に引き分けだったので、うちとの試合に予選突破をかけて物凄い勢いで攻めて来ました。
相手ベンチも凄い気合いでうちは防戦一方。
でも最後まで頑張ったし、終了後も、暗い雰囲気ではなかったのが彼らの素晴らしい所だと思います。





■総評


素晴らしい体験が出来たと思います。
ブロック予選、奇跡の連続で(それを引き寄せた選手達の精神に拍手!!)たどり着いた千葉県大会出場!!

二年生が主体のフォルマーレにとって、貴重な経験になった事は間違いない。

二人の三年生も仲間を支えた。


千葉県大会では本当に力のあるチームとガチンコで対戦出来たのはチームとしても非常に良かったと思っている。

監督自身は地域の大事な会議や、他の仕事もあって県大会には参加出来ませんでしたが、(当日何故か五時に起きましたし、昨晩から試合にいかない自分が緊張していた。)試合の勝ち負けよりも、まずは遠方での試合だったので、事故がないか、事務ミスはなかったか、病人、怪我人は大丈夫か、試合の内容はどうだったか、試合を見て保護者はどう感じたか、コーチ達は大変じゃないだろうか、コーチ達は子供と一丸となって戦ってくれるのか、などなど、色々と気になり、試合に行くよりも気になって仕方がありませんでしたね(ノ><)ノ


キャプテン翔太の試合後の様子も気になりました。


ですが、そんな心配も無用でした。


試合後、保護者、選手、コーチが一体となって戦ってくれたことをコーチから報告が来て、一気に肩の力が抜けたと同時に頼もしさも感じ、次の試合に向けて監督自身がパワーをもらった気がしています。


チーム発足後初の代表権獲得、トップレベルのチームとガチンコ勝負出来た経験を、みんなで次に生かして行きましょう!

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
047-375-0690

受付時間:9:00~17:00
定休日:土日祝祭日

千葉県で少年サッカークラブをお探しなら、市川市の「FORMARE(フォルマーレ)」へどうぞ。こだわりの「指導方針」でサッカー少年を育成いたします。
県内の松戸市、船橋市など、近隣からも多くのお子様が参加しています。どうぞお気軽にご参加ください。

ごあいさつ

監督の石島です。親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

FORMARE(フォルマーレ)

受付時間

9:00~17:00

定休日

土日祝祭日