VS 平田 市川bay

結果
一分け五敗

コメント:久しぶりに試合前の雰囲気が最悪でした。

全てにスピードや覇気に欠けまるで遊びに来たかのような言動に怒りを越えて呆れてしまいましたね。

ただ主力クラスの選手数人の不在が大きかったのは間違いない。

彼等の不在がこれだけ響くとは想定外でしたね。

もっと底上げしていかないといけない!

18日(土)

2,3年生練習試合

VS百合台2年生 国府台2年生

結果

1-0

5-1

2-0

3-0

3-0

2-0

コメント:結果は悪くないが自分的には思っていたより全然上手く行かなかった様に思います。

相手がどうのというより自分達のプレーが上手く出来なくて力ずくでねじ伏せるようなプレーが目立った。

点差はそれなりについているがもっと差を広げなくてはいけない試合もあったし、逆に点差ほどの試合内容では無かった試合もあったと思う。

見ていてイライラする試合展開が多かったです。

前に前に急ぎすぎてわんぱく大会で見せたようなパス&ゴーやかわすドリブルが全然出来ていなかった。

相手が勢い良く来たり団子戦法で来たし力のあるチームだったという部分もあるがそれにしてもお粗末な内容だったと思う。

そんな内容の中でも慎と海斗の出来が救いでしたね。

香積の安定感もさすがでした。

翔太も部分部分では流石の存在感を見せてくれましたがチームとしては殆ど機能していなかった。

彼の力をチーム力に上乗せすることが出来なかった。

そんな内容にも関わらず何も出来なかったので(叱る事しか出来なかった)指導者としても反省しかない1日でした。

 

 

19日(日)

キッズミニサッカー大会

予選リーグ

VSイーストジュニア ルール違反?により勝

VSフッチB 0-1

2位で3位決定戦へ

3位決定戦

フッチA 0-3

決勝

フッチB 1-0 大和田SC

 

コメント:生まれて初めてのサッカー大会(^^)

と言うより初めての試合と言ったほうが・・・・・・

得点は奪えなかったのが今後の課題だが、他のチームより試合に慣れてないフォルマーレは良く頑張ったと思う!

普段の半分も力は出せなかったがそれでも優勝したチームに0-1と善戦した!

最後は集中が切れてしまいましたが部分部分ではドリブル練習の成果を見て取ることが出来ましたね(^^)

練習をもっと頑張って更に上手くなって大会で活躍しよう!!

二年支部練習試合。

VS中国分1-2

VS百合台 1-0

VS菅野 4-0

VS市川真間 3-1

 

【戦評 】

凜太郎:9
スピードやパワー以外で初めて活躍した姿を見ました。
非常にグッドです!ボールコントロールが丁寧に出来る様になって選手としてワンランクレベルアップしました!


慎二郎:8
相変わらず安定している。
その部分はお兄ちゃんと似ていて、この兄弟の最大の長所なのかもしれません。安定感プラス、高い技術とクイックネス、スピードや得点力も兼ね備えている。ただ今日はひたむきさにおいてやや足りないと感じたのがマイナス点。


泰生:8・5
今まで見た中で一番輝いていた!
得点も彼の努力による成果だし(とても真面目に練習する)真面目プラスアルファが出てきた。
相手のパスを予測し鋭い動きからボールを奪いシュートまで結びつける形は相手にとって驚異になったはず。
どんな局面にも顔を出し、精力的かつ献身的なプレーも今まで通り。
成長を感じた一日でしたね。 
欲を言えば後一、二点取れるチャンスがあった所かな。
キックが中途半端になってました。


香積:8
随所にセンスを見せてくれました。
キーパーとしては柔らかい身のこなしと予測能力、フィールドプレーヤーとしてはパスセンスを随所に見せていました。

康平:8
デビュー戦は上々の出来。
爆発的に鋭いプレーを連発!
やや単発なのは気になるが、足下の技術もしっかりしていて、戦う姿勢もあるのでこれからが非常に楽しみな存在ですね。


宏侑:7・5
良い出来ではなかったが、今日見ていて確信した事がある。それは
『彼はこのチームの中核を担う』
タイプである事だ。まだまだ力強さにはかけるが海斗と共にチームの軸になれる選手だ。
彼らが本物のリーダーになる事がチームの浮沈を握るに違いない。
局面を予測する能力に長け、一部分に長けた子ではなく総合的な力を持っている。
失点の場面に必ず絡むのがこの2人。
省みると彼らがピンチを感じ、一番厳しい所に顔を出している証でもある。
是非こういう局面で勝てる選手にしてあげたいと思いました。


海斗:7
けして出来は良くない。
ただ、2ヶ月前から比べると明らかに大きく進歩している。今日は他の選手が頑張ったからそこまで目立たなくて良い展開でした。
逆にこういう試合展開の時に力を発揮出きるようにしてあげたい。
献身的な心を持つ海斗。
ゴールを奪う力も彼は持っているからゴールする事もチームプレーになる事を彼には伝えて行きたい。

 

凰我:8・5

百合台戦のドリブルシュート(決勝点)は特筆物でしたね。

『相手をかわす』事がうちの中で1番上手いかもしれません。

スピードもついてきましたし、ボールコントロールも上手くなってきて、独特の感性が生きてきました!

千駄堀Gにて。

 

VS大久保SC

0-1敗戦。

コメント:とても惜しい試合だったと思います。

惜しい惜しいばかり言っていても良くはないのですが、相手が気合の入った良いチームだっただけに実力どおりの点差だったと思いますし、自分達のサッカーは出せたと思うので、そういう意味でもう少し・・・・・

と言うところでした。

うちみたいな実力のチームですとグランド状態や天候などに左右される部分が多く、(まだ本物の技術が身についていない)そういう観点からみると4年県大会2回戦同様、ついていない部分はあったと思います。

最近の練習でやってることはかなり身についてきているがまだ後一歩足りない。

ミドルゾーン(中盤)までは組み立てられるようになったがアタッキングゾーンでのプレーがイマイチ。

やはり両ゴール前で『違い』を出せないと試合には勝てないと言う事だろう。

守備面では大分改善されてきたものの、

『守備の為の守備』

からまだ抜け出せていない。

翔太や倉持が見せてくれた『攻撃の為の守備』が出来ると、そのレベルに到達出来ればこのチームはもっと良くなると思う。

ディフェンスはライン設定や連携が難しいポジションだが裏を取られる事を恐れずマークをタイトに厳しくして、奪った後の事もイメージして皆で守る意識を要求したい。

攻撃は最後の一工夫が必要。

颯斗が唯一そういった変化と言うか縦の意識も持ちつつ

 

『横』

 

を使う意識があり、そこが今日の攻撃の起点になっていた。

光希も横と縦の使い方が正しかったと思う。

前半の素晴らしいスルーパスと豊富な運動量で恒成とのWボランチは安定していたように思う。

海君はマークを外す動きとドリブル突破で攻撃陣を引っ張ったし、あきはラインコントロールを除けば完璧に近いプレーをしていたように思う。

今日試合に出せなかった5年生には次回県大会(秋に予選と本戦があります)に出場出来るように頑張って欲しいと思います。

彼らの成長なくして今日の様な相手、県大会の様な試合では勝てないと思うので、練習と経験を積んで成功体験を是非味わってもらいたい。

3、4年生はかなり成長した姿を見せてくれたと思います。

試合後のミーティングでは良い話が出来たし良い意味で下を向いている子がいなかったので今後に手応えを感じた1日でした。

 

それだけに、手応えを感じただけに勝たせてやりたかったですけどね・・・・

でも終わったことを考えてても仕方ないので、秋の大会に向けてまた地道にがんばって行きましょう!

VS明海SC四年                        

河川敷Gにて。


結果


A戦
0ー0
1ー0
1ー1
0ー4
2ー0

B戦
0ー1
0ー1
1ー0
0ー3


戦評
祐貴:8 
GKとしてもFPとしても気合いの入ったプレーを見せてくれた。
連続失点時はマイナスポイントだったが、彼の真面目さ故の諸行であろう。
FPとしては判断の速さと技術の高さで全て相手の先を行っていた。
得点も泥臭さと技術の高さが際だつプレーでしたね。


颯斗:9・5
最後のゲームを見る限り最高点に相応しいプレーをしていただろう。
自分的にはかなりのレベルでプレーしていたと思う。
派手ではないが相手の先を読み、次を考えてのプレーを動きながら精度も高く出来るのはうちでは彼だけだ。
ただ本人や周りの人は彼の派手な面(スピードや得点力)ばかり褒めるのでDFをやるのはあまり好んでいないし、自分では自信がない様子だが、相当な素質がある事をチームの皆さんに伝えておきたい。
自分はあんなに凄いプレーが出来る四年のDFを過去に見た記憶はありません。ボールロスト後、直ぐに取り返しに行く粘りさえあれば満点のプレーでした。


雄大:8・5
Bチームでの出場だったが、Bの最高得点は間違いなく彼だ。
Aに起用するかどうかコーチとかなり揉めるくらい良い出来だった。
彼はまず気持ちが強い。
体も強いが、気持ちが全面に出るので、まだまだ技量不足は否めないが、レギュラー争いに食い込んで来ている。


友輝:7・5
体も小さく1対1も弱い技術不足な友輝がレギュラーなのはサッカーの不思議な面である。
向こうっ気が強い訳でもない彼がレギュラーとしてスタメンを張れるのは『賢さ』『真面目さ』『スピード』の三点。
この年齢で既に身の丈を知っている。
そして人の話しを良く聞いて自分の頭で整理して発言出来る、表現出来るのが彼最大の強みだ。
相手の『賢い』選手にぶつけるとかなりの確率で勝ってきているが強引な相手に脆さも見せる。
ボール保持時の柔軟性や決断力も欲しい所だ。


勝丸:8・5
かなりの好プレーでしたね。
サイドハーフではレベルの高い相手にイニシチアブを握り、鋭い突破を仕掛けていた。
頼もしい限りである。
最近は技術も大分ついてきて、体の強さやスピード、スペースに飛び出す感覚、得点力が生きて来たように思う。
苦手を克服しようとする姿勢もgood。
相手の7番が力のある選手だったので彼と互角に戦えたのが高く評価出来る。


和泰:7
ややプレーに不安定な傾向がある彼だが良い時は練習の成果を存分に発揮していた。
相手をかわす、パスを正確に出す、と言う苦手な部分のトライをしていた様に思う。
1対1は強いし、粘り強いプレーが持ち味だけに、攻撃面での奮起にこれから期待したい。


HN:8
GKとしてはかなり安定感を見せたプレーぶりでした。
特にミスもなく、PKでは入れられたものの半端ではないセービングを見せ、観戦者が驚嘆の声をあげていましたね。  FPとしても攻守に渡りボールに絡んでおり、ややボールを持ちすぎの傾向があったが、キープ力のついた所を見せてくれました。
あの感じでパスを出せたりシュートを打てるようになれるとFPとしてもレギュラーチームの実力になれるだろう。



文武:9
やはり彼は真面目にサッカーすれば凄い!
おちゃらけた時の文武はプレーもおちゃらけてるけど、真面目にサッカーをすると、とても実践的な相手にとって恐ろしいプレーが出来る。さしずめ、レアルのぺぺとかミランのガットゥーゾと言うところか。(いい過ぎかな)
彼最大の強みは守備の予測の速さと激しさ。
そして意外にもスルーパスのセンスが抜群なのである。
守備の凄さは、遊びで彼と自分で1対1をする時があるのだが結構本気でボールを取られたりする。まだインサイドパスもろくに出来ない彼だがこれから技術がついてきたらどの様に成長するかが楽しみである。



翔太:8
守備ばかりの一日だったが、本当に良く体を張り、彼の居る所は殆どやられなかった。
GKとしても才能を見せてくれた。
まあ上手い選手はどこのポジションをやっても上手いんだなと改めて思った。
攻撃をしたくて仕方ない様子なので、タイミングを見て前に上げて爆発させようと思います。



光希:8
大分調子が戻って来ましたね…
ここから更に上げて来るでしょう。
最後の方は疲れからかプレーが雑になったのがマイナス点。中盤で動き周り、ゲームを作りながら自分もフィニッシュに関わる広範囲に動くスタイルに磨きをかけて欲しいです。
あまり特定の選手に依存したくはないが彼の出来が勝敗の鍵を握ってるのは間違いないでしょう。



祐希:7
前日から悪い流れを変える事は出来なかった。
ただ、相変わらずの強さと、時折見せる鋭いプレーは凄みがあった。
良いイメージを持ってるしアイデアもある選手だがそれがどうにも周りに伝わらないのが悔しい所。鋭いドリブルや強いシュート、スルーパスにワンツーと持っているのにやらない、やれないのはもったいなさすぎる。
守備面では相変わらず素晴らしいですけどね。



圭史:7・5
昨日程の凄みは感じなかった。
ラインコントロールを覚え、課題の浮き玉も改善点が見られた。
今日の相手は彼のやり方と合わない感じでしたので苦労したかなと思います。
でも着実にステップアップしてますね。


輝留:9
最近では一番の出来だったのではないだろうか。
相手のレベルが高かっただけにこのパフォーマンスは評価出来る。
鋭いドリブル突破と激しい守備で相手を怯ませていた。
一日通してプレーが安定していてなおかつらしさも出せてたので高得点になりました。
ゴール前の落ち着きさえあれば満点だったかな。


風悠:9
プレーの幅を明らかに広げて来た。
半年前に
『君は1トップに向いてない』
と本人とポジションについて話をしていたのだが、敵を背負ってのプレーも覚え、彼なりの1トップが表現出来ていました。
正直良い意味で驚きました。
彼が前線でキープ出来ると攻撃の幅がかなり広がる。
良いFWに育って来たな。


宏仁:8
フォルマーレデビュー戦!
初ゴールも記録し、キープ力の高さを見せてくれた!
後はどれだけチームに馴染むか、パスを覚えられるかだと思う。
見た目のキャラクターとは違い、真面目で優しくて、とても空気を読める子だなと思います。
うちの中にいなかったタイプなので是非レギュラーを目指して欲しい!
彼の成長がチームの勝利数に比例すると個人的に感じています。


海斗:8
二年でこれだけ戦えれば上出来。
やはり彼は才能がある。
ただかなりの甘えん坊なのでそこが選手としてはマイナスな点。
あれだけのプレーを何故同学年で出来ないのか。
いや、あれだけ走れるのに何故同学年で走らない(笑)
さて、これからどうやって母親離れをさせますかね(笑)



凜太郎:8・5
彼も二年だがやはり物が違う。
二学年上の強い相手にスピードで通用してしまうのだから(笑)
ただ、同学年でやるようなスーパーな感じは出せないから、周りを使ったり、丁寧にプレーをしようと言う部分が見られて良かったと思う。鋭いドリブルからキーパーも抜いた時はどうしようかと思いましたがある意味シュートは決まらないで(後ろから追っかけて来たDFに力づくで止められました)良かったかなと思いました。
やっぱり上のレベルにはまだまだ通用しないと、技術は大切だと身に染みてわかってくれたんじゃないかと思います。

富美浜小にて

VS大和田FC

10―0
得点者
海晴2
勇人2
今村
隆斗2
風悠
輝留
翔太

コメント:試合前からみんな気合いが入っていた!!
相手とは力の差があったが、内容を結果に結びつける事が出来てホッとしている。


VS富貴島FC

1―0
得点者
東吾

コメント:被シュートは一本のみ。
殆どの時間相手陣地でサッカーをしました。
相手もラインを下げ対応して来たことも僅差になった原因だろう。
これで2連勝。
次は11月5日(土)に予選二日目が行われる。
しっかり練習して、予選突破を目指しましょう。

22、23日 試合結果。

TM
VS曽谷6年

0対1
1対1
0対4

コメント:主力2人を欠く中、2本目まではかなり良いパフォーマンスを見せてくれた。
最後は力尽きた感じだったが、力強い相手に闘えていた選手は多かった。
やや全てにおいて綺麗にやりすぎる、やろうとし過ぎている部分が勝敗を分けたとは思うが連動性やアイデア、ボールの動かし方は相手を上回れたと思う。
守備面で、ディフェンスのファーストコンタクトが弱く(相手のストロングポイントではあったが)、翔太、慎、倖大、由唯、和以外の勝率は2割以下で、逆に名前を挙げた5人はかなりの勝率を誇っていたと思う。
攻撃面では全員良かったので(動き、量、技術)守備面でも個人の強さを求めていきたい。




◎3年北総ミニサッカー大会予選

内野小学校にて

VS白い富士
4対0

VS咲が丘
3対2

コメント:3年チーム、見事初陣を勝利で飾る事が出来ました。
かなり緊張気味でしたし普段の半分しか実力が出せてない子も居ましたが逆に試合中にドンドン上手くなった子、逞しさが出て来た子など成長を見せてくれた事が非常に嬉しかったですね☆

明日は強豪揃う決勝Tですが、結果を恐れずに、自分達のサッカーが出来る様頑張って欲しいです(^_^)v



こちらのページには試合結果とコメント、戦評を掲載したいと思います!

お楽しみに

6/23,24

23日(土)

 

JFAバーモントカップ千葉県大会

 

予選リーグ

Aチーム

VS袖ケ浦フットサルクラブSFC

6-0

VS大森SC

7-2

VS袖ケ浦フットサルクラブFC

4-0

 

海保コーチコメント:予選を上がれたのは良かったけど、最終戦、気の抜けたプレーで、言われたことを全然行ってくれませんでした。

上に行ったら今のプレーだけでは通用しない時があると思います。

新しく試みる事に対して貪欲になって欲しいです!

 

 

24日

 

1年生フッチカップ

フッチグランドにて

 

予選

VSちはら台SC

1-0

VS市川真間

6-0

VSTOHN B

11-0

 

準決勝

VS行田西

2-1

 

決勝

VSTOHN A

1-1

PK2-3

 

パパコーチコメント:準決勝の行田西の攻撃は凄かった!決勝は負けたけど、試合に負けて無いし、1-0でリードして終盤を迎えた時は負ける気がしない程でした。

1年強いよ(^^)

負けて泣いていた子が多かったけど、彼等には良い経験だ!

 

 

JFAバーモントカップ千葉県大会

 

Bチーム

 

VSノービエントB

11-1

VS犢橋SC

3-1

VSルキナス印西

0-2

 

予選2位もワイルドカードで決勝トーナメント進出!

 

松本コーチコメント:1,2試合目で成長できたからルキナスと良い勝負が出来た。

ただAに比べると気持ちの強さ、サッカー(フットサル)の理解度に差がある気がします。

技術、身体能力に差はないよ。

後1週間で更に成長しよう!

VS百合台

5年生

0―0
0―0
0―0
2―0


6年
0―1
0―0
0―0
1―0
0―2
1―2
2―1


コメント:両学年共に次の大会に向けて良いTMになったと思います。
最近の教訓から1試合目を重視しましたが良いとまでは言えないが悪くはなかったと思う。
6年生は前回対戦した時より相手の戦い方が洗練されていてかなり後手を踏んでしまいましたがチームとして対応した後は拮抗した内容で戦えたと思った。
5年生は最近の課題を幾つか修正し試合に挑みました。
中軸2人が欠席でしたが4年2人の手助けもあり、全員の頑張りでチームが上手く回っていたと思います。

5年生シャポーカップ最終日!

塩焼小にて。

 

VS FC八幡

1対1

 

コメント:全員出場させながら戦う方針で挑んだ今大会。

かなりギクシャクした試合内容で、チームとしての機能性は皆無でした。

最悪な感じ(自滅)でも引き分けた事を評価しないといけないかもしれません。

 

VS南市川C

9対0

 

コメント:6得点以上の結果でグループ1位、ブロック優勝(敢闘賞)でした。

前半に4得点、後半始まって直ぐに1点入れることが出来て、あとは勢いでポンポン

入りました。

今日の1試合目の感じを見たら、取れても2、3点かなと見ていましたが、この試合は戦略も上手くはまりました。

でも1番良かったのは、結果ではなく、選手達が全員何をすべきかを理解していた事です。

全員で同じ気持ち、考えで戦えてました。

試合前や試合中の様子を見て、自分は試合途中でしたが、ある意味、満足していました。

今回、響、拓巳、昌悟、弘翔、佑多朗、光平が、初めて1位になる経験が出来ました。

今後の彼らの成長を後押ししてくれると思います☆

7/15

4年県大会予選1日目

北市川スポーツフィールドにて

 

VSガナーズ市川

1-5

VS見明川SCB

6-0

 

コメント:1試合目は受け入れ難い結果でした。

先制し、良い立ち上がりが出来ましたが、チームとしての二の矢を放てず完敗。

12,5番と良い選手は相手に居ましたが、全体的に、個人の差は点差ほど感じなかったので、チームとしての課題を突きつけられた試合でした。

 

2試合目は消化試合になりがちな所をチームで課題を持って戦いました。

子供達もコーチ達の気持ちに応えてくれて、目の前の相手と戦いながらも、課題を真剣に取り組んでくれました。

こういう所が本当に素敵な子達です(^^

負けて腐る所かそれを(敗戦)力に変える…

彼等彼女達はそうやって今までも壁を乗り越えて来ました。

次の壁はかなり分厚く高い壁ですが、ある程度のレベルまで来ると、その先のレベルアップは、そう簡単ではありませんが、この子達なら乗り越える可能性があります。

ワンタッチコントロール、ボールの受け方、貰う動き。

練習から更に意識を高めて行きましょう!

3年ブロック大会。

高洲小にて。

結果1勝2敗でグループリーグ敗退。

 

コメント:1勝出来たことが救いでしたが、ボールを持てて体力がある時、自分たちのペースでプレー出来た時はドリブルとパスを使ってチャンスを作れていました。

ただ気に食わないことが何個かあります。

今の、5、6年生も低学年時にかなり言い聞かせて来たつもりですが(結構怒ったな・・・・・・)調子に乗ったり、状況が良い時に美味しい所を持っていこうとするその精神が好きではない。

 

調子に乗ってチームのバランスを崩して人のせいにする。

美味しい所だけ持っていこうとして労を惜しむ。

 

ここを直すだけでサッカーを皆で楽しみ、戦えるはず。。。。。。

 

上手くなってきているのに、その精神と身体のひ弱さが目立ち、勝っても全然嬉しくなく、負けて得るものが少なかった1日でした(><)

フットサルリーグ総括。

U11リーグと称し年間通じて行ってきたフットサルリーグもフォルマーレは全ての試合を無事に消化出来ました!

アべーリャスの古川さん、関係者皆様、本当にお世話になりました!

 

結果

 

6勝4敗(リーグ3位。8月11日現在前提順位)

得点37

失点35

 

得点者

倖大13(得点ランキング5位。5年生では1番かな?)

慎9

凜5

翔太4

森沢3

由唯2

宏侑1

 

フットサルの成果

ボール捌きが早くなった。

判断が早くなった。(狭いスペースでも自分のやりたいプレーを表現できる様になってきた)

プレスを受けてもキープ、パスが出来る様になってきた。

ゴール前の落ち着きやアイデア、しぶとさ、思い切りの良さが出てきた。

 

課題

攻撃は連動できるが守備ではまだあまり出来ない。

常時出場してきた主力5~6人とサブの3~4人に実力差があり、更にその他の選手とも実力差が開いてしまった。

フィニッシュに対する意識や認識がまだまだ薄い。

 

今後

フットサルは各学年で積極的に取り入れて行きたい。

狭いスペースでも、プレスを受けても失わない、かわせる足元の技術、オフサイドがないので攻撃のアイデアがより多く出しやすく、創造性を育むには絶好のシュチュエーションだと思う。

守備も常に失点の可能性があるので細かいポジショニングや1対1の強化にはもってこいだし、子供が最初に学ぶ守備連携を教えやすい、体得しやすい人数だとも思います。

なによりゴール前の攻防が面白いし、それがフットサル最大の魅力なので11人制でも、そこを楽しめる選手育成に結びつけたいです(^O^)

 

また、バーモントカップという大きな大会もモチベーションの一つになります。

うちは各学年にテクニックあるメンバーが揃っているので大会での上位進出も狙いたいですね☆

ひたちなかJrフェスタ新6年!

結果

 

VS八潮メッツ

1対1

小川

 

コメント:先制するもキーパーからのパントを被り、キーパーが躊躇した所を狙われ追いつかれての引き分け…

ポイントは2点目を取りきれなかった所だと思いますが子供達はどう感じているのかな。。。。

優勝は八潮メッツでした。

 

VS PERADA  B

5対0

凜2成泉2小川

 

コメント:決定的なチャンスを少なくとも10本は外しました。

言われないとゴールを狙わないのはちょっと寂しいですが、指導者としての責任も感じます。

そう言う練習をしてないと言う事ですからね・・・・

 

VSしもつまJr

1対2

成泉

 

コメント:引き分け以上で2位確定、勝てば決勝進出の可能性がある中での試合でした。

先制するも、途中から肉弾戦を仕掛ける相手に後手を踏み、後半は押されっぱなしになってしまい、逆転を許してしまいました。

人と人との距離感が悪く(攻守において)走らないため、チャンスは作れず、自らピンチを抱え込む展開にしてしまいました。

 

 

VSときがね

4対0

成泉2 慎 凜

 

コメント:点差はついたが前半は、やはり1人1人の距離感が悪く、攻守が単発で、ギクシャクしたプレーが多かったです。

ハーフタイムでその部分の修正をかけましたが、少し改善され、連続した動きが多く見られるようになった。

今大会は全員出場させながら戦うことをテーマにしていましたが、交代選手は難しかったと思います。

主力選手も四苦八苦しながら奮闘してくれました。

倖大の不在、全員出場、距離感の悪さ、…

 

色々と大変だったと思いますがハンデを背負いながらあそこまで戦えたのは収穫です。

ただ、走れないのはちょっと、イヤ、大分痛いかな。

単純に体力も無いし、走り回れるほど周りも見えていないのだろう。

恐らく必要性も感じていないし、どこを走れば良いのか分からない子も大半なんだろう。

お地蔵さんプレイヤーになってはいけませんよ、みんな・・・・

それは20年前のサッカーです。

 

また明日から頑張りましょう!!

6/23,24

23日(土)

 

JFAバーモントカップ千葉県大会

 

予選リーグ

Aチーム

VS袖ケ浦フットサルクラブSFC

6-0

VS大森SC

7-2

VS袖ケ浦フットサルクラブFC

4-0

 

海保コーチコメント:予選を上がれたのは良かったけど、最終戦、気の抜けたプレーで、言われたことを全然行ってくれませんでした。

上に行ったら今のプレーだけでは通用しない時があると思います。

新しく試みる事に対して貪欲になって欲しいです!

 

 

24日

 

1年生フッチカップ

フッチグランドにて

 

予選

VSちはら台SC

1-0

VS市川真間

6-0

VSTOHN B

11-0

 

準決勝

VS行田西

2-1

 

決勝

VSTOHN A

1-1

PK2-3

 

パパコーチコメント:準決勝の行田西の攻撃は凄かった!決勝は負けたけど、試合に負けて無いし、1-0でリードして終盤を迎えた時は負ける気がしない程でした。

1年強いよ(^^)

負けて泣いていた子が多かったけど、彼等には良い経験だ!

 

 

JFAバーモントカップ千葉県大会

 

Bチーム

 

VSノービエントB

11-1

VS犢橋SC

3-1

VSルキナス印西

0-2

 

予選2位もワイルドカードで決勝トーナメント進出!

 

松本コーチコメント:1,2試合目で成長できたからルキナスと良い勝負が出来た。

ただAに比べると気持ちの強さ、サッカー(フットサル)の理解度に差がある気がします。

技術、身体能力に差はないよ。

後1週間で更に成長しよう!

10/28

3年高柳カップ秋

 

カナフィールドにて

 

Bチーム

予選リーグ

2勝2敗1分

 

4位

予選敗退

 

Aチーム

予選リーグ

 

VS柏SSSB

4-0

VS行田西FC

2-6

VS柏グリーンズ

4-0

VS鎌ヶ谷SCA

5-0

VS桜台SCB

9-0

 

予選リーグ

1位通過

 

準々決勝

VS鎌ヶ谷SCB

5-0

 

準決勝

VS行田西FC

3-5

 

3位決定戦

VSゴールジェニウス

0-2

 

4位

 

コメント:3週連続でカナフィールドにてお世話になりました!

Bチームは惜しくも決勝トーナメント進出を逃しましたが、かいのキーパー、あつと、えいとの活躍と収穫も多い5試合となりました。

課題はAチームの様なパス回しが出来ない部分。

ボールを繋ぐ、パスを出して動く、個人で相手をかわすことを出来る様に!

 

Aチームは…

惜しくもまた後1歩足らず。。

ですが、鎌ヶ谷SCとの2試合、桜台B戦では素晴らしいポゼッションからゴールを量産し、ピンチも無い文句の付けようの無い試合内容でした。

ぶっちゃけ、この3試合は今年のフォルマーレトップ3に入る試合内容、いや、ポゼッションにおいてはNO1の出来栄えでした!

GKもパス回しに加わり、グランドをメイ一杯使いながらも人も流動的に動き、相手に的を絞らせませんでした。

個人でも局面がつまると相手をかわしたり、キープして次の展開に持ち込むなど、完璧に相手を翻弄出来ました。

5年Aのフットサルもかなり上手いですが、キーパーも含めてあれだけの展開が出来たのは3年だけです。

本当に素晴らしい3試合でした。

課題はまずは1試合目。

チームとしてばらばらな感じで、思考が停止したプレーの連続でした。

試合には勝ちましたが、内容の無いゲームでしたし、その次の行田西戦にそれが諸に出てぼろ負けしました。

行田西さんには準決勝でも敗れましたが、スピードあるカウンターに為すすべがありませんでした。

スピードある選手が交代したら、得点を奪えましたが、過去の試合同様、スピードのある個に弱い部分が出ての敗戦でした。

また、自分たちが苦しくなると、逃げの姿勢が出て歯止めが利かなくなる部分があります。

6年生は3年よりパス回しが下手なんですがそういう状況で粘れる事が多いです。

結果何とか凌いで流れを持ってくる事が出来ます。

5年は厳しい状況でも、個人で状況を打開出来る子が居るので、強引に勝ちを手繰り寄せる事があります。

1,2年はまだ何も分からないので比較は出来ませんが、スピード、パワーで負けないので、同じような身体能力のチームと対戦した時に、どうなるかですね。

 

3年生の良い部分は身体能力は高くないのですが、その分頭や心ででサッカーする意識が他の学年より高いと思います。

そこに磨きをかけたい。

練習量も豊富なので、Aチームが見せてくれた良い試合、あの3試合が彼らの今後を、行方を左右する内容だと私は感じました。

あのようなプレーはそう簡単には出来ません。

大したものです。

ただ、Bチームの子はあつと位しか出来ませんし、AでもやまとやまさきもFPで出来ません。

たくみ、けいすけ、なるみ、あまね(彼は前だけ)と限定されているので、出来る子の数を増やし、弱点のスピードを克服していく事が、今後の道だと思います。

また、精神面では、勝ち負けに拘り過ぎない事ですかね。

勝負が掛かった試合になると途端に動きが鈍くなり、思い切りがなくなります。

シュートは打たないと入りませんし、誰かに何かを期待しても、何も起きません。

悪い意味で他人任せ、悪い意味で自分でやる!と言う意識は厳しい状況になればなるほど試合展開は悪い方向に向かいます。

この辺の話は3年生に限った話ではありません。

チームスポーツは避けて通れない、課題、命題ですね。

3年は今は我慢の時でしょう。

でも3試合ですが、素晴らしい試合をしたのも事実です。

私は何より、その3試合を高く評価しています!

6/3

国民共済リーグ 最終節

 

野田スポーツ公園にて

 

VS印西ホワイト

1-1

VSまつひだいSCアズール

2-0

 

コメント:本部運営でした。

会場提供して頂いたエンデバーFCの皆様、早朝から有難うございました!

試合の方は、1試合目、6年全員出場で挑みましたが…

中々うまく行きませんでした。

途中からフルメンバーに戻すと、攻守共に積み上げて来た物が垣間見えました。

2試合目は今日のメインイベント。

強豪相手に善戦出来れば良いと考えて居ましたが、子供達の気合はマックス。

セットプレーから歩太のゴールと、陸、祐心コンビで祐心のドリルヘッドが豪快に決まり勝てちゃいました。。。

一真、笠島、イケ翔の必死のDF、奮闘が目立ち、DFの勝利と言っても過言では無いでしょう。

知羽がいぶし銀の活躍で勝利を手繰り寄せ、航大はサイドを完全に制圧…

8人制の航大の左DFのレベルは半端ないですね(;^_^

圧倒的な1対1。

予測力。

尚且つ攻撃では何度もゴール前に侵入し脅威を与え続け…

主から攻撃への鋭さが半端ではありませんでした。

しかも6年の強い相手に。。

前半、1度中央をぶち抜きりそうになった時はぶったまげました。

余程の実力差がないと出来ないプレーですから。

そして歩太。

相手の9番、かなりの力があったと思われますが、歩太、負けて無いどころか、彼のマークを振り切り、ゴールしちゃいました。

知羽のCKは全部決定的なボールでしたし、一真の2度のファインセーブ。

陸の豪快な突破からのドリルヘッドへのアシスト。

スーパーな

プレーがこれだけ出たら強い相手にも勝ちますよね。

後は回してくるチームに…

 

秋にはもう2ランクレベルアップして後期リーグに挑みます!

6/23,24

23日(土)

 

JFAバーモントカップ千葉県大会

 

予選リーグ

Aチーム

VS袖ケ浦フットサルクラブSFC

6-0

VS大森SC

7-2

VS袖ケ浦フットサルクラブFC

4-0

 

海保コーチコメント:予選を上がれたのは良かったけど、最終戦、気の抜けたプレーで、言われたことを全然行ってくれませんでした。

上に行ったら今のプレーだけでは通用しない時があると思います。

新しく試みる事に対して貪欲になって欲しいです!

 

 

24日

 

1年生フッチカップ

フッチグランドにて

 

予選

VSちはら台SC

1-0

VS市川真間

6-0

VSTOHN B

11-0

 

準決勝

VS行田西

2-1

 

決勝

VSTOHN A

1-1

PK2-3

 

パパコーチコメント:準決勝の行田西の攻撃は凄かった!決勝は負けたけど、試合に負けて無いし、1-0でリードして終盤を迎えた時は負ける気がしない程でした。

1年強いよ(^^)

負けて泣いていた子が多かったけど、彼等には良い経験だ!

 

 

JFAバーモントカップ千葉県大会

 

Bチーム

 

VSノービエントB

11-1

VS犢橋SC

3-1

VSルキナス印西

0-2

 

予選2位もワイルドカードで決勝トーナメント進出!

 

松本コーチコメント:1,2試合目で成長できたからルキナスと良い勝負が出来た。

ただAに比べると気持ちの強さ、サッカー(フットサル)の理解度に差がある気がします。

技術、身体能力に差はないよ。

後1週間で更に成長しよう!

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
047-375-0690

受付時間:9:00~17:00
定休日:土日祝祭日

千葉県で少年サッカークラブをお探しなら、市川市の「FORMARE(フォルマーレ)」へどうぞ。こだわりの「指導方針」でサッカー少年を育成いたします。
県内の松戸市、船橋市など、近隣からも多くのお子様が参加しています。どうぞお気軽にご参加ください。

ごあいさつ

監督の石島です。親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

FORMARE(フォルマーレ)

受付時間

9:00~17:00

定休日

土日祝祭日