二年支部練習試合。
VS中国分1-2
VS百合台 1-0
VS菅野 4-0
VS市川真間 3-1
【戦評 】
 
 凜太郎:9
 スピードやパワー以外で初めて活躍した姿を見ました。
 非常にグッドです!ボールコントロールが丁寧に出来る様になって選手としてワンランクレベルアップしました!
 
 
 慎二郎:8
 相変わらず安定している。
 その部分はお兄ちゃんと似ていて、この兄弟の最大の長所なのかもしれません。安定感プラス、高い技術とクイックネス、スピードや得点力も兼ね備えている。ただ今日はひたむきさにおいてやや足りないと感じたのがマイナス点。
 
 
 泰生:8・5
 今まで見た中で一番輝いていた!
 得点も彼の努力による成果だし(とても真面目に練習する)真面目プラスアルファが出てきた。
 相手のパスを予測し鋭い動きからボールを奪いシュートまで結びつける形は相手にとって驚異になったはず。
 どんな局面にも顔を出し、精力的かつ献身的なプレーも今まで通り。
 成長を感じた一日でしたね。 
 欲を言えば後一、二点取れるチャンスがあった所かな。
 キックが中途半端になってました。
 
 
 香積:8
 随所にセンスを見せてくれました。
 キーパーとしては柔らかい身のこなしと予測能力、フィールドプレーヤーとしてはパスセンスを随所に見せていました。
 
 康平:8
 デビュー戦は上々の出来。
 爆発的に鋭いプレーを連発!
 やや単発なのは気になるが、足下の技術もしっかりしていて、戦う姿勢もあるのでこれからが非常に楽しみな存在ですね。
 
 
 宏侑:7・5
 良い出来ではなかったが、今日見ていて確信した事がある。それは
 『彼はこのチームの中核を担う』
 タイプである事だ。まだまだ力強さにはかけるが海斗と共にチームの軸になれる選手だ。
 彼らが本物のリーダーになる事がチームの浮沈を握るに違いない。
 局面を予測する能力に長け、一部分に長けた子ではなく総合的な力を持っている。
 失点の場面に必ず絡むのがこの2人。
 省みると彼らがピンチを感じ、一番厳しい所に顔を出している証でもある。
 是非こういう局面で勝てる選手にしてあげたいと思いました。
 
 
 海斗:7
 けして出来は良くない。
 ただ、2ヶ月前から比べると明らかに大きく進歩している。今日は他の選手が頑張ったからそこまで目立たなくて良い展開でした。
 逆にこういう試合展開の時に力を発揮出きるようにしてあげたい。
 献身的な心を持つ海斗。
 ゴールを奪う力も彼は持っているからゴールする事もチームプレーになる事を彼には伝えて行きたい。
凰我:8・5
百合台戦のドリブルシュート(決勝点)は特筆物でしたね。
『相手をかわす』事がうちの中で1番上手いかもしれません。
スピードもついてきましたし、ボールコントロールも上手くなってきて、独特の感性が生きてきました!