第21回全日本高校女子サッカー大会が宮城の常磐木学園の優勝にて幕を閉じた。
 
 昨日、今日とテレビ観戦したが、見ていて引きずり込まれる、男子サッカーとは何か違った感動を味わいましたね。
 
 サッカーのレベルと言うかスピード感やパワフル感は流石に男子サッカーに比べ見劣りするが、全員から真剣さや直向きさが画面からでも伝わって来た。
 
 
 なでしこを見ていても同様の感動を受けたのだが、高校生は更に純粋な何かを感じ、涙がこぼれ落ちそうになりました。
 うちのコーチにも高校女子サッカーで活躍した子がいるけど、とっても良い子で、凄く周りが見えてる印象があります。
 
 彼女が特別なのかもしれないが、以前うちに練習参加していた女子選手にも同じ様な印象を受けた。
 
 サッカー好きな女の子はなんか素敵だ(^_^)
 
 そして、女子こそサッカーを幼い頃と言うか子供の頃にプレーした方がいいんじゃないかと思った。
 サッカーはチームスポーツだから、真剣にサッカーをプレーすればそれだけで一番大切な事を学べるんじゃないだろうか。
 
 男子より女子の方が一つの物事に入り込む気質みたいなものがある気もしますしね。
 
 これ言うと怒る人いるかもしれないけどAKBとか今流行りのアイドルより輝いて見えたし、青春を燃やすなら高校女子サッカーの方が全然 良いと思いました。
 
 女子サッカー、もっと盛り上がるといいな(^_^)v