
11月10日(土)、市川市サッカー協会の50週年記念式典に出席してきました。
我が市川から世界のサッカーまで感じられる、素晴らしい式典だった。
教育委員会、体育委員会、千葉県サッカー協会理事、そして副市長と蒼々たる顔触れが揃い、市川市サッカーの奥深さ、歴史を痛切に感じた。
サッカー協会も一種から(社会人)二種(高校生)、三種(中学生)、4種(小学生)の役員や各チームの代表者が揃い約200名の指導者、チーム責任者が揃う、まさしく市川市サッカーの顔、顔、顔のオンパレードでしたね。
元なでしこジャパンで市川市サッカー出身の中地選手もサプライズゲストで登場し、各種代表からはOBの阿部勇樹選手や、茶野隆行選手のエピソードが聞けたり、3種がお世話になっているブラジル遠征からはジーコさんの祝辞、4種がお世話になっているドイツ遠征からはラインハルトさんの祝辞も発表されました。
あの松木安太郎さんの祝辞も拝見出きました。
そういった式典の中、知り合いの方々との会話も弾みました。
立食形式のパーティーで、お料理も非常に美味しかったのですが、立食形式の醍醐味?は様々な人と会話出来る所ですかね。
この日は5年親善大会の決勝が行われた日で(優勝は百合台SC)5年チームの話題に花が咲きましたね。
フォルマーレ5年チームの話題も出て、なかなかいい感じでしたよ(^_^)v
とても良い、私的に嬉しい評価が貰えるようになって来ていますよ☆
奇しくも今日の練習途中に5年のミーティングの中で
【来年度に向けて今から準備しよう。そして更に先を見据えて根性据えてサッカーしていこう!!】
と話をしたばかりで、今日も凄く良い雰囲気で練習出来たと思います。
かなりハードにやりましたが笑顔が耐えなかったですね☆
まだまだ伸びるぞ彼等。
そうやって希望を持てるのも、サッカーを精一杯出来るのも様々な人達のサポートや先人達の功労あってのものだと改めて感じたので明日からまた更に意欲的に、そして感謝を感じながらグランドに立とうと思いました(*^o^*)
我が市川から世界のサッカーまで感じられる、素晴らしい式典だった。
教育委員会、体育委員会、千葉県サッカー協会理事、そして副市長と蒼々たる顔触れが揃い、市川市サッカーの奥深さ、歴史を痛切に感じた。
サッカー協会も一種から(社会人)二種(高校生)、三種(中学生)、4種(小学生)の役員や各チームの代表者が揃い約200名の指導者、チーム責任者が揃う、まさしく市川市サッカーの顔、顔、顔のオンパレードでしたね。
元なでしこジャパンで市川市サッカー出身の中地選手もサプライズゲストで登場し、各種代表からはOBの阿部勇樹選手や、茶野隆行選手のエピソードが聞けたり、3種がお世話になっているブラジル遠征からはジーコさんの祝辞、4種がお世話になっているドイツ遠征からはラインハルトさんの祝辞も発表されました。
あの松木安太郎さんの祝辞も拝見出きました。
そういった式典の中、知り合いの方々との会話も弾みました。
立食形式のパーティーで、お料理も非常に美味しかったのですが、立食形式の醍醐味?は様々な人と会話出来る所ですかね。
この日は5年親善大会の決勝が行われた日で(優勝は百合台SC)5年チームの話題に花が咲きましたね。
フォルマーレ5年チームの話題も出て、なかなかいい感じでしたよ(^_^)v
とても良い、私的に嬉しい評価が貰えるようになって来ていますよ☆
奇しくも今日の練習途中に5年のミーティングの中で
【来年度に向けて今から準備しよう。そして更に先を見据えて根性据えてサッカーしていこう!!】
と話をしたばかりで、今日も凄く良い雰囲気で練習出来たと思います。
かなりハードにやりましたが笑顔が耐えなかったですね☆
まだまだ伸びるぞ彼等。
そうやって希望を持てるのも、サッカーを精一杯出来るのも様々な人達のサポートや先人達の功労あってのものだと改めて感じたので明日からまた更に意欲的に、そして感謝を感じながらグランドに立とうと思いました(*^o^*)