私は考えてサッカーをするのが好きだし考えてサッカーをしている姿を見るのが好きだ。


セオリーは必要だがパターンばかりは味気ないし、高いレベルではないと思う。


だがサッカーの指導をしているとついつい

【パターン化】

の罠に陥る事が多いし良く見る光景でもある。


以前聞かれた事がある。

【学、野球にはセオリーがあるけどサッカーにはそういうのは無いのか?サッカーは自由って言うけど本当にそうなのか?】





【…】


私はちゃんと答える事が出来なかった。

その時の私はセオリーそのものが


【自由】


だと、サッカーにおける自由だと考えていたので、質問者に対して的を得た回答が出来なかった。


今思うと少し悔しい気持ちがある。

私なんぞにサッカーについて聞いてくれるなんて、とても名誉な事だから、ちゃんと答えるべきなのに出来なかった自分がそこに居たからである。


今なら言える。

セオリーは存在する。

パターンは、自由だと。


その使い分けが考えるサッカーなんだと。


子供に教える必要があるのはセオリーでパターンではない。

ただセオリーを理解、実践出来る子はパターンを覚えても良いと個人的には思う。

何故ならパターンは無数に存在するからだ。



ちなみにセオリーとパターンと言う言葉においては自分の感覚でお伝えしているので、あまり言葉じりだけを鵜呑みにしたりしないで欲しいと思います。


同じような意味だと思うけど私の頭の中では天と地くらいの違いがあるんでね(^_^;)


勝てる選手、勝つチームはここを良く理解してるんじゃないかと思ってます。



あ、ちなみに私は

【考えるサッカー】

イコール

【必ず勝つサッカー】

とは考えていませんよ。


勝つサッカーから枝葉を考えて指導したりトレーニングを構築するだけでは味気ないと思うのでね。

特に子供のサッカーについてはより強くその様に感じます。


理想は考えてサッカーをして勝つ事ですけどね(^_^)v


でも勝つサッカーに対して全てが悪いとも思いません。

勝ち負けは感情の部分だし、そもそも負ける事を前提に考えてスポーツをしていたらそれの方が健全ではない。


考えてやるサッカーを実践するのは並大抵な努力では出来ないですけどね…


膨大な労力と知恵が必要だと。

それこそが考えてやるサッカーの基本ですね(^_^)v


それではたまたm(_ _)m
 

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
047-375-0690

受付時間:9:00~17:00
定休日:土日祝祭日

千葉県で少年サッカークラブをお探しなら、市川市の「FORMARE(フォルマーレ)」へどうぞ。こだわりの「指導方針」でサッカー少年を育成いたします。
県内の松戸市、船橋市など、近隣からも多くのお子様が参加しています。どうぞお気軽にご参加ください。

ごあいさつ

監督の石島です。親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

FORMARE(フォルマーレ)

受付時間

9:00~17:00

定休日

土日祝祭日