突然ですが、この度、
『フォルマーレの掟』
と言うと大袈裟ですが、フォルマーレのルールを作って、より強いチームに成長して行こうと考えています!
『突然!』
と言いましたが、実は『突然』ではないんです。
フォルマーレを立ち上げて八年が経過しようとしていますが、立ち上げ当時、チーム活動指針の大きな柱にしていた、有る意味我々には
『バイブル』
なんです!
ジュニアチームが充実して来た今、更にステップアップを図るため、フォルマーレルールをジュニア用に再編し、浸透させて行こうと考えました!
ここでルールには触れませんが、参考文献だけ紹介しておきます。
本当は伏せておきたい部分ですが(笑)、自分は、自チームだけ良くなれば良いと、考えていないんです。
これは綺麗事とは違います。
きっとこの文章を見ても鼻にすらかけない方もいらっしゃるでしょう。
でも本当に必要な方に重要な情報として、子供の為に前向きに利用して頂けたら巡り巡って私たちにも良い影響をもたらすと信じているからであります。
一つだけ懸念材料があるとしたら、
この情報を出すことで
『物真似』
チームが現れる事です。
内容を吟味せず、大衆受け狙いのみの、中味の薄い
『物真似』
他チームの指導者や代表者の方々にはとても失礼な言い方かもしれませんが、物真似だけは本当に辞めて欲しいですね。 (こういう言い方は角が立つかな・・・・・)
情報提示をする意味は
まずはチームのプラスにすることです。
それにプラスして、大枠では
『サッカーが大好きな子供達の為』
なので、うちのチーム以外の選手でも、子供のサッカーについて悩んでいる人、目標に向かって頑張っている保護者の方々に自分が良いと思う物を紹介して、今後の参考にして欲しいと思うからなんです。
今の子供達に最も必要で、有る意味最も欠けている事が、書かれていると自分は感じてる。
そして簡単な言葉になっているけど実践するのはかなり難しい、タイトル通り
