新聞ネタです(^w^)
自分は昔から大相撲ファンなんですが、夏場所に偉大な記録が生まれそうな気配にとても興奮しています(^O^)
魁皇関が通算勝利数歴代二位の記録を持っていますが(現在1044勝)後1勝で千代の富士の記録に並ぼうとしています。
大相撲ファンの自分としてはこの偉大な記録を目にする事が出来る事、好きな魁皇関が記録を達成出来そうな事をとても嬉しく感じています。

自分は
『型』
のある力士が昔から好きなんです。
突き押しのスタイルはあまり好きではない。
特に右四つ左上手の型を持つ力士が気に入っている。
投げ技や、差し手争いが好きで、その中でも上手だし投げや無双系の技に痺れます☆
魁皇関は業師タイプとは違いますが、左上手を取れば全盛時の貴乃花関も力負けするくらいの圧倒的な力を示してきました。
左上手を取れた時の強さは未だ健在で、最近でも連覇中、全盛期の白鵬を倒せる程の凄まじさ。
ちなみに魁皇関は今年で39歳になる年齢である。
魁皇関の魅力は、その外見やパフォーマンスと裏腹に、内向的な面と、優しさが自分的には応援したくなる最大の理由なのかも知れません。
逆にそれ故に横綱になれなかったのかもしれないが、五回の幕内優勝(大関以下の力士としたら最多)、通算勝ち星最多の記録を残せたのは彼の努力と人徳による物だと確信している。
千代の富士も魁皇関に記録を抜かれるのは文句がない様子が新聞に書かれている。
魁皇関は魁皇関でこの記録を千代の富士と同じ価値があると思ってない事が記載されているが、そんな彼だからこそ未だに人気があり、応援される力士であり続ける最大の理由なんだと思います。
やんちゃ坊主も好きだけど、彼みたいな
『気は優しくて力持ち』
の様なプレーヤーをサッカーから輩出出来たら楽しいなと、日本のサッカーも、もっと強くなるんじゃないかなと思った記事でした(*^o^*)